見出し画像

つんどく&よみかけリスト②

みんなにオススメしたい!!というほど読み込めていない or 読めてすらいない本たちのリストです。
購入したときのことを思い出しながら、日々、積読(つんどく)解消を目指してます。

『パーパス・ブランディング 「何をやるか?」ではなく、「なぜやるか?」から考える』

エスエムオー株式会社代表取締役 齊藤三希子 さん著
(手にしたきっかけ)
髪を切ってもらっていた時、お店の立ち上げとか経営のお話を伺っていた中でミッション・ビジョン・バリューの話が出た際に「最近はパーパスが大切らしいですよ。」と知ったかぶりで話をしてしまいました😅
次、髪を切りに行く時までに、良い本に出会えたら紹介したいなぁと思い購入。できれば語れるくらいになりたいな😄

『16歳のセアラが挑んだ世界最強の暗号』

セアラ・フラナリー
デイヴィッド・フラナリー 著
(手にしたきっかけ)
『最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅』と同じで、かなり昔に図書館で借りたけど読み切れなかった系の本。年齢に関係なく努力と熱意、それから興味(楽しむこと)でどんな難しいことでも実現できるんだと感じられる本(だと思う。読み切れていないから想像です笑)。The sky's the limit.

『最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅』

ミュンヘン工科大学教授 P. グリッツマン
ミュンヘン工科大学数学センター研究助手 R. ブランデンベルク 著
徳島大学教授 石田基広 さん訳
(手にしたきっかけ)
一番最初に読んだのは、図書館でたまたま手に取ったのがきっかけ。ただ、仕事が忙しくて読み切れなかった。。。何でか覚えてないけど、数年後にまた読もうかな熱が再燃して中古で購入。ここでも途中で挫折して、以来、本棚の中に積まれたままでした。よく見るYoutubeチャンネルで「グラフ理論」の話が出ていたのを見て、そういえばグラフ理論の本持ってたなぁーと思い出して本棚から取り出し。内容自体は分かりやすく書かれてて、数学の本にしては読みやすいです。今回は挫折しないで、積読を卒業したい!!

(番外)『ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展 公式図録』

(手にしたきっかけ)
渋谷Bunkamuraで開催されていた古代エジプト展で購入。古代エジプトの展示を見に行ったのは、かなり久しぶり。わりと混雑してたけど、展示の前に並ばされてるわけでも、せかされるわけでもなかったので、ゆっくり見ることができました。たまには、こういう美術・芸術に触れる時間を持つのもいいですね。一番記憶に残ったのは、公式図録の袋にデザインされてた「メジェド様」

『聖書』

日本聖書協会 発行
(手にしたきっかけ)
「世界一読まれてる本が読みたい」と話をしたら貸してもらった。有名なストーリーだから何とか読み進められるけど、いかんせん人の名前とかが覚えられない。。。

『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』

読書猿 さん著
(手にしたきっかけ)
たぶんnoteで紹介されてたのを見て買った本。かなり分厚いので、読んでるだけで筋トレになりそう笑
周りの人でも読みたいって言ってる人がいたけど、ページ数が多くて読み切るのはだいぶ先だろうから貸せないかな。。。先に貸せばいいのか??

✅『ハーバード・スタンフォード流 「自分で考える力」が身につく へんな問題』(2021.08.25読了)

狩野みき さん著
(手にしたきっかけ)
月1のチームミーティングで、ミーティングを始める前に毎回やってた「参加者全員で考える」ためのクイズ?頭の体操?の問題を集めるために購入。目次を見て面白そうなところだけピックアップしてたから、通して読んだことはなかった。今年の4月からミーティングの運営を次世代にバトンタッチしたこともあって、一通り読んでみようかなと思ってる。

✅『最速で結果を出す資料の作り方 ~脱パワポ、音声入力、クラウド編集~』(2021.08.18読了)

マイクロソフト 元PowerPoint事業責任者 越川慎司 さん著
(手にしたきっかけ)
部署のメンバに新しい部内活動を立ち上げてもらうため、進め方の説明や動機付けを行うミーティング資料作成の参考とするために購入。多忙な中堅層のメンバを対象にしているので「短い時間」で「共感を得る」ために有効な情報があるといいなぁ。

✅『ITエンジニアの必須スキル 顧客に響くシステム提案メソッド』(2021.08.15読了)

日本プロポーザルマネジメント協会 代表理事 式町久美子 さん著
(手にしたきっかけ)
提案書を書く必要が出てきたので、頭を提案書モードに切り替えるきっかけ&提案書スキルを今までよりも少しステップアップさせるきっかけとして使うために購入。目からうろこネタが載ってるといいな~。

✅『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(2021.08.13読了)

青柳 碧人 さん著
(手にしたきっかけ)
『むかしむかしあるところに、死体がありました。』をさっくり読み終えることができたので、同じシリーズの本書を購入。こちらは、「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠れる森の美女」「マッチ売りの少女」といった童話をベースにした短編ミステリー。

✅『むかしむかしあるところに、死体がありました。』(2021.07.31読了)

 青柳 碧人 さん著
(手にしたきっかけ)
タイトルと表紙のイラストに惹かれて購入。昔読んでいた『浜村渚の計算ノート』の著者さんの本ということで、数学的な要素もあるのかな??
収録されているのは「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室竜宮城」「絶海の鬼ヶ島」の5本のおはなし。

✅『いい緊張は能力を2倍にする』(2021.07.16読了)

精神科医 樺沢紫苑 さん著
(手にしたきっかけ)
『学びを結果に変えるアウトプット大全』で紹介されていたのをきっかけに購入。「能力を2倍にする」というよりも「緊張を味方に変える」というキーワードに魅かれました。私自身は、人前で話すのにめちゃくちゃ緊張するというコンプレックスを抱えてます。ただ、お偉いさんの前だと意外と冷静に話せるのが謎。。。この本を読めば、コンプレックスと謎が解消できるかな🤔

✅『LEAN IN 女性、仕事、リーダーへの意欲』(2021.07.03読了)

Facebook COO シェリル・サンドバーグ さん著
(手にしたきっかけ)
女性従業員と男性従業員との間で、職場に対する誇りや充実感、素晴らしさの評価に「大きな」ギャップがあったのが気になって、これらのギャップについて女性のメンバーと会話したときに紹介してもらった本。男性の自分の中にはなかった意見とか思いがいろいろ聞けたので、非常に有意義な時間だった。会話に付き合ってくれたメンバーに感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?