見出し画像

切迫流産

現在、妊娠8w2dです。
実は6w4dに強めの腹痛と大量の出血があり、病院で切迫流産と診断されました。
それ以来2週間の自宅安静生活を送っています。

少し詳しく書きますね。
私には1歳半の娘がいるのですが、第二子を妊娠してからも毎日娘を抱っこしていました。
もちろん極力控えていましたが、チャイルドシートに乗せたり、食事用の椅子に座らせたりするときは、どうしても抱っこしないと無理だったので、仕方なく…。
娘は体重10キロ。
一瞬抱っこするくらいなら平気かなと油断していました。

そして6w4dの日の朝、ご飯を食べ終えた娘を抱っこして手を洗わせ、娘を下ろしてから、下腹部に激痛が走りました。

立っていられないくらいの激痛で、すぐ床に横になりました。

夫がすぐに気づき、娘の世話と保育園への送りを夫に任せて、私はずっと横になっていました。
10分くらい横になったら強い腹痛は治まりましたが、鈍痛は続き、なんとなく腰が痛く重たいような感じがしていました。

夫が保育園への送りから帰宅した後に、病院に連れて行ってもらいましたが、途中で「何か出たな…」という感触がしました。

病院に着いてトイレで見てみたら、なんと大量の出血
生理2日目よりも多い量の血が出ていました。

妊娠した旨と状況を受付で伝えて、診察を待っていました。
もう何年もかかっている病院なので、先生や看護師さんとはとても話しやすく、診察のときもしっかり話を聞いてもらえました。
「見てみないとわからないけど、覚悟はしておいて」と言われました。

実際に経膣エコーで見てみると…
なんと赤ちゃんは無事でした!!!!
そして心拍も確認できたのです!
本当によかった…
ですが、まだ何があるかわからない。
先生や看護師さんも至って冷静で、こちらを安心させるような笑顔は見せませんでした。
2週間の自宅安静を言われ、薬を4種類出されました。

私は基本ずっと横になっていて、娘の保育園の送迎や世話は、夫や実家の母にお願いしました。
娘との時間がめっきり減ってしまい、娘には寂しい思いをさせているかなと罪悪感です。
夫や母にも迷惑をかけて、本当に申し訳ない。

幸い、出血したのは1日だけで、その後は大丈夫でした。
なんとなく下腹部の鈍痛は感じる日もあったのですが、それでも横になっていれば落ち着き、体調は良くなっていきました。
やはり安静にするって大切ですね。

私は美容部員の仕事をしているのですが、妊娠してからも立ちっぱなしで、自分では平気平気と思っていても、身体は悲鳴をあげていたのでしょう。
お腹の赤ちゃん、苦しい思いをさせてごめんね。

7w4d(出血して日から1週間後)にまた診察を受けたのですが、その話はまた次に書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?