見出し画像

ようやくできたよ〜名言bot! JavaScript

あきらめた頃にそれはやってきた。

こんにちは!サキナオコです^^
今日も暑いですね。

いつもご覧いただき、スキ、フォロー、コメントまでたくさん、
本当にほんとうにどうもありがとうございます*^o^*
今日も諦めない気力いただきました!!^o^

さて、昨日。待てど暮らせど名言はやってきませんでした…><

何かが違うようです。

今日もLINEで名言をゲットするためにwebを探し回ります。
とにかく、まず原因です。

参考にしたサイトの情報にはグループIDのことがさらりと触れてあるだけで、どうやって取得するのかわかりませんでした。
どうも、このグループIDというもの、すぐにはわからないもののようで、これまたGASを使い、グループIDを取得しなければいけないようです。

一旦、このグループIDを取得するためにあるサイトを参考にやってみましたが、取得できず。
teratailの質問に同じく取得できないというものがあり、そこに掲載されていたコードにしてみたらグループLINEでグループIDがゲットできました!心から感謝!!

やっと最初のコードにidを入れられました。
あとウェブアプリURLを入れ直したり、いろいろやってみましたが、ダメです。

何かトークを送ると定型文が返ってくるので、Auto-reply messagesとGreeting messagesをDisabledにしました。
よくわかりませんが、Allow bot to join group chatsはEnabledにしました。

そして、重要なことが。
GASでデプロイを押したあと現れるウィンドウで、最後の項目、アクセスできるユーザーを「全員」にしないと、ウェブアプリURLをLINE DevelopersのMessaging APIのWebhook URLに入れても確認ボタンを押すとエラーになります。

あと、おそらくグループIDを取得するコードのファイルが同じプロジェクト内に残っているのがよくないのかと、そのファイルも削除してみました。

ああ、あと、スプレッドシートの名前が違っていたりだとかですね。
ほんとちょっとしたことで全然ダメなんですよね…

怪しい部分を全部直せたかな〜動くかな〜と思い、待ってみましたが名言は来ません。

こうなったらもう別のコードを探すか、とうつらうつらしていたら、
着信音が!

へ!?うへええ!!きた!

画像1

眠気がぶっ飛びました。
返信しましたが、当然ながら既読スルーです。
勉強のために英語にしたので、意味がわからなければ調べなければなりません。

次の名言を待ちたいと思います^^

今きました!^o^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?