見出し画像

近くから見る木Python

近づくと思ったよりも細かい部分がたくさん見えます。
それを見すぎると気が遠くなります。

こんにちは。サキナオコです。
今日は後半いいお天気になりました。

さて。
今日はリストのいろいろを学習しました。

リストの基本的な使い方、
forと組み合わせてループ処理、
標準入力からsplitを使ってカンマで分割、リストにしたり、
複数行のデータを自動処理できるというreadlines関数というものを
学習しました。

readlines関数は便利そうですね。使いこなせたらですけどね。

そうそう、paizaにはpaizaランクというものがあって、
テストに合格するとランクが上がるようになっているようです。
Dランクを受けてみました。なんとかかんとか合格できました。

paiza査定というものが書いてあり、Dランク年収352万円とありました。
え!これで352万円だったらもう十分じゃないですか?!
よく見たら注意書きに「年収の保障をするものではありません」とありました。地道に努力したいと思います。

最高ランクはSランクで上位2%の人みたいです。
神ですね。
そこに到達するにはどれだけ努力すればいいんでしょう。。
考えたら気が遠くなって眠くなるので考えないことにします。

今日もチケットを1枚使ってどうしてもわからなかった問題の
模範解答を見てしまいました。
でも、後で何故かチケットがもらえたので良かったです。

だんだん手強い感じになってきました。
しかも4分の1まできたと思っていたのは入門編で、
さらにもっとその先がありました。
演習課題1473中終わったのが65…果てしなさすぎです。

あまり考えずとにかく進もうと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?