見出し画像

できたのにPython

苦労したのに報われず、その上評価も下がるとはなんとも悲しいことですね。

こんにちは。サキナオコです。
曇りかと思いきや、晴れてきましたね。

とってもたくさんのスキ、フォロー、とっても嬉しいです*^o^*
おかげさまで二度目のガックンを乗り越えられそうです!^o^

本日もBランクスキルアップメニューです。
”五目並べ”という問題でOかXどちらかが5つ横に並んでいたら並んでいる方の文字、どちらでもなかったらDを出力という問題で、なんとか正解したのですが、気になって解答コードを見ました。

えーっと??見てもにわかにはわからず、よく見てもわからなかったので、理解するために訳してみることにしました。

前回書いたように、言葉でそのよくわからないコードを読むのです。
「aが入力値、resultを'D'とする、pを入力値のインデックス[0]とする」
とこんな具合に。

そうして全部訳してみると、ハッ!!となり理解できました。
この理解度、もしやヘレンケラーの「water」なのでは?!と思い、
スキルチェックC問題がカンタンに解けるかもという気分になりました。

そうです、先日スキルチェックC問題に挑戦したものの、結局タイムアップ、しかも解けずじまいでpaizaレーティングがガックンと落ちています><

しかし、衝撃の理解をしたばかりなので解けそうな気がしてなりません。
とはいえ少しドキドキしながらC問題の挑戦ボタンを押しました。

読むと、なんとかできそうな問題でした。
一通りコードを書いてみて実行ボタンを押すも、正解ではありません。
修正しながら、実行を何度も繰り返すうちにどんどん時間は過ぎ…

さっきやった「訳してみる」という素晴らしい方法もすっかり忘れ、気持ちばかりが焦り、とうとうタイムアップになりました…

でも、もう少しでできそうでしたのでねばってみました。「訳してみる」ことを思い出し、言葉にしながらコードを書きました。
すると、ようやく正解に。

89分かかってしまいました。60分以内にできなかったので正解してもスコアは0点、評価は最低ランクのEで、見習いコーダーとなっています。

えーん、できたのに!しかも1時間半もがんばったんだよ〜〜と言ってもだめなのです。悲しい。
更にまたレーティングが30以上もガックンと下がりました。

架空年収449万円、paizaレーティング1563です。他にも残り少ないD問題を3問も解いたのに架空年収すら上がりませんToT
次回はきっと!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?