見出し画像

Flaskチュートリアル終了!Python

ひと通りやり終えるって気分いい!*^o^*

こんにちは。サキナオコです。
強い雨が降っています。
こんな日は窓掃除に良いのです。

いつもご覧いただき、スキ、フォロー、コメントまでいただき、
本当にほんとうにどうもありがとうございます!!*^o^*
おかげさまで倒れそうになっても復活できてます!^o^/

さあ、Flaskチュートリアルですが!
終了しました!!うわ〜い!

前回ひどく悩んでいましたが、今日やってみたらなぜかすんなりいきました。

過去の自分に教えてあげたい。
”新しい仮想環境はどの階層に作るのか、今いる仮想環境の中に仮想環境を入れ子にするのか、”
ーーーそう、今いる仮想環境の中に仮想環境を作るでオッケー!

”このシークレットキーはどこへペーストするのだろう?フォルダとファイルを自分で勝手に作成していいのだろうか…
いや、ファイルだけを作成するのだろうか??ファイルにはシークレットキーだけをコピーするのか…”
ーーーそう、自分で勝手に作成する!flask-tutorialの中のinstanceフォルダの中にconfig.pyファイル作成。それにはシークレットキーだけをコピーした。
合っているのかは正直わからない。

’”venv/var/flaskr-instance”が見つからないのです〜><’
ーーーそんなフォルダはない。無視。

以上。

あとは書いてある通りにハイハイと進めれば、本番環境のWSGIサーバとかいうWaitressを使いアプリを表示できます!!

スクリーンショット 2021-03-21 16.18.35

すごく嬉しい!そしてスッキリ!!

最後の「開発を続けましょう!」は特にすることもなく読んで終わりです。

ああ、ここまで意外と長かった。。
次、どうしようかな?






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?