見出し画像

魂ぬけながら GAS

ぼうっとしています。デフォルトでぼうっとしているにもかかわらず、ここ数日さらに追い打ちがかかっています。

昨日の初めてのサポートとオススメにたいへん嬉しくさらにぼうっとなっています。どうもありがとうございます!*^o^*

こんにちは。サキナオコです^^
今日は涼しいので良いですね。

いつもご覧いただき、スキ、フォロー、コメント、サポート、オススメまでも
本当にほんとうにどうもありがとうございます*^o^*
今日先へ進む超強力なパワーいただきました!^o^/

もはや魂がぬけかかっているのではないかという気持ちになりますが、そんなこと言っていても仕方ないので、テキストを開きます。

ええ、arrayの続きです。entriesメソッド。
配列から反復可能オブジェクトを生成するのですね。
それをfor of文を使って分割代入を使って取り出すと。

わかるようなわからないような、書くしかないですね。

function myFunction_8_29() {
 const members = ['Naoko','Saki','Monty'];
 const testmember = Object.entries(members); // *(entriesの前にObjectを入れると正常に動き、配列名だと動かなかった。…私の頭もちゃんと動いて!)

 console.log(testmember);

 for (const[index,member] of members.entries()){
   console.log(`${index}:Hello!${member}`);
 }
 
}
// [ [ '0', 'Naoko' ], [ '1', 'Saki' ], [ '2', 'Monty' ] ]
// 0:Hello!Naoko
// 1:Hello!Saki
// 2:Hello!Monty

えっと書きました。
*印の行。for ...of文だけだとentriesの基本的な動きがわからないと思い、webで調べて書きました。

const testmember = Object.entries(members)ですが、
const testmember = members.entries( )と
Objectのところを配列名にして、かっこ内に何も書かずにいたらうまく動きませんでした。不思議。ていうかObjectとは??

Object クラスは組み込みオブジェクトですべてのオブジェクトのベースとなるオブジェクト、とありました。ベースってことですね。いいですね。
アタマ動かないんなら動かせばいいいのです!

そして、それをfor...of文で分割代入を使いながらインデックスを用いた配列をかっこよくループするわけですね。これは大事そうです。記憶記憶。
記憶して終了!

今日も頑張れました!ありがとうございます!*^o^*






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?