見出し画像

2歳児育児中の主婦、プログラミング勉強をはじめてみる[2020.1 活動記録]

 この記事は2017年に悪阻で仕事を退職し、2019年後半になりやっと少し自分の時間が確保出来るようになった主婦が家計の収入をアップするべく奮闘を始めた記録である。なんちゃって。

>2019.11

 月初、家計に危険信号が灯った。
 何気なく見たメイン口座の残高が、想像していたよりだいぶ少なかったのだ。あれ?やばい?と慌てて数日後のクレカ引き落とし額を確認、他のサブ口座残高を確認。うん、無い。無いな。あるにはあるけど、無いな。
 結果、予想以上に「手を付けていい貯蓄」が枯渇していることに偶然気付いた。

 2019年はイレギュラーな出費が重なった年だった。
 夏に突然車が壊れ(夫の通勤用)、続いて予想外に冷蔵庫が壊れ(1週間冷蔵庫無しの生活を送った)、災害備蓄品の賞味期限はことごとく切れた(まとめて買うとこうなる)。せめて1年ずつずれてくれれば良かったのに、というかそもそも車はあと5年乗りたかったし、冷蔵庫はあと3年保って欲しかった。10年以上DINKSだったのでお金は自然と貯まるもの…ぐらいぼんやり捉えていたのがいけなかった。結果この様だ。こんなに現金が無い状態に陥ったのは夫婦揃って学生時代以来だった。現実なのに現実味がなかった。お金って、無くなるんですね。意外だな。困ったな。

 とりあえずまずは家計の見直しから始めた。
 しかしそもそも食費が外食・昼飯代抜きで3〜4万くらいかかっているのが贅沢なのか普通なのか分からず、いまいちどう解析したらいいのかが分からない。しかも固定費見直しは既に済ませており、格安SIMだし保険は見直してるしふるさと納税もしっかり親戚の土地に納めている。他に特別無駄な出費も見当たらないので、余剰資金捻出の策は早々に潰えてしまった。
 こうなったら生活水準を下げる?とも考えたが、元々そこまで贅沢なお金の使い方をしているわけでもないし…と、これはもう収入増加のために私が働くしかないと就職を考えたのが11月初旬の話。しかし夫の仕事、保育園問題、子供のイレギュラーへの対応などを考えた結果、シフト制度の仕事はハードルが高かった。色々と検討した結果、在宅で仕事が出来れば子供が体調を崩しても対応出来るし、夫の休みにも合わせられる、ここは譲れないと在宅勤務を絶対条件に情報収集を開始することにした。今後来るであろう小1の壁や習い事の送迎等も、悩みたくなかったのだ。

 そして色々と調べた後、実際に在宅で仕事をしている人の話を聞きたいと頼ったのが友人のフリーランスデザイナーだ。彼女とは度々家計の詳細やら投資やら節税やらなんやらについて話をしていて、その流れでチラッと聞いてみた。毒劇とか放射線取扱主任者とかなんかそういう…めちゃくちゃ在宅で役に立たない資格しか持ってない主婦って何すれば良いと思う?と(重い)
 そこで話に上がったのが「プログラミング」である。
 勉強熱心な彼女が言うんだから間違いないんだろうな、とりあえず触りだけでもやってみようか、と、早速アプリ版のProgateに着手した。

>2019.12

 アプリ版Progateを始めるも、どのプログラミング言語が向いているか分からない&やってみたかったSwiftが無かったためとりあえず無料開放分を全て修了してみたところで12月になった。プログラミング学習自体にはそれほど壁を感じなかったので続けていこうと思ったが、ここで問題が起きた。
 そもそもPCを持っていないのでその先に進めないのだ。
 いや分かっていたけれど、心のどこかで「プログラミング勉強はもしかしたら長続きしないかもな…」と自己分析しており、自由貯蓄残高がギリギリな今わざわざリスクを犯してPCを買っておく、という勇気が持てなかったのだ。なのでプログラミング勉強自体には熱を持ちつつも、ここで一旦Progateから離れる事にした。
 PCを持たずに在宅で仕事をする、というのは当たり前だけれど中々に難易度が高めである。iPhoneで完結する仕事を調べたり、内職の求人を見てみたり、ライターに挑戦してみようかとnoteで文章を書く練習をしてみたり。しかしどれもいまいちピンとこなかった。やはりプログラミングしたいな、何日かじっくりと考えた末、結局そこに行き着いた。
 そしてここらへんではた、と
「そもそもフリーランスとして仕事をするにはどうすれば…?稼げるのか…?税金などで損はしないのか…?」
 とやっと気が付き、開業・納税・経理関係の勉強を始めた。(ちなみにその時に前述の友人に教えて貰った本がこちら。即買った。)

 そして色々調べ終えた頃、ボーナスがやってきた。PC購入のために夫にプレゼンを開始する。たとえプログラミングに挫折してしまっても

⑴趣味でアプリ開発をしたい
⑵iPhoneでもやっていた動画編集をスムーズにしたい
⑶1台くらいPCあってもいいんじゃない?

 という逃げ道を提示し、承認を得ることが出来た。
 そうと決まったら決戦は2020年1月2日のApple初売り。それまでは購入するべきMacのスペックについて調べたり年末行事に駆け回ったりとなんだか忙しくしているうちにあっという間に時間は過ぎていった。

>2020.1

 年始すぐ、本腰を入れてプログラミング勉強を開始することとした。
 とりあえず何かひとつプログラミング言語を習得し、仕事にする事を目標にしてみる。後々アプリ開発と動画編集も学びたいのでそこにもぼちぼちアンテナを張っておくことにした。興味自体は後者の方が比重が重かったので、まずはそこで成功体験を得たいとも考えていた。ただ仕事として請け負えるかは自信がなかった。

 そして2020年1月の活動記録が以下である。(時系列順)

・Progateに課金を開始(1/5)
・UdemyのセールでiPhoneアプリ開発講座を購入(1/5)
・子供のスケジュールを見直し、勉強時間を確実に確保できるように整える
・時間と体力の有効活用について見直し、筋トレを増やす
・Twitterで勉強アカウント開始、学習記録を付け始める(1/6)
・やっとMacbookが届くもMacの操作に戸惑う(1/9)
・Progateのweb版道場編にてやっとプログラミングのスタートに立ったと感じる(1/9)
・HTML & CSSを勉強していてふと、そもそもこのコードっていうのはこのProgateを終えたあとどこに書くのだ…と気付く
・書く場所を見つけるも、どうやったら自分のPC以外に公開できるんだ…と躓く
・ITの基礎がグラグラなことを再認識し、を購入(1/12)
・UdemyのiPhoneアプリ開発講座で息抜きをしながら、動画編集についても勉強を開始する
・プログラミング、IT基礎、アプリ開発、動画編集の4つの科目をその時の気分に合わせて選び、勉強のモチベーションを維持する
・HTML & CSSに慣れてきたためコーディングの勉強が楽しくなってくる
・趣味の勉強を一旦保留し、プログラミング勉強に重点を置く(1/25)

 我ながら素晴らしい右往左往っぷりだ。Twitterの人々を見ていると、初めからもっとしっかり一本筋の通った始め方をしている方ばかりな気がする。集中力が半端ない。私には無い。みんなすごいな。迷いがないな。私は迷ってばかりいる。
 さて、2月はいったいどうなっているだろう。

ご覧いただきありがとうございました。いただいたサポートは子供のプラレールガチャ資金とさせて頂きます。