見出し画像

金盞花(きんせんか)

金盞花摘みては抱く日のぬくみ 
-高村のぶ

金盞花(きんせんか)は春の季語にある花。ですが、咲いてる期間が長く、「季節を選ばない花」ということから「時不知(ときしらず)」との異名を持ちます。こうしてわざわざ名にするくらいですから、昔は季節以外で手に入るということが珍しかったのかもしれませんね。

金盞花という名は「金の盃」に見立てて付けられました。しかしその鮮やかな花色が好まれるというよりは、日常的な花として重宝され、一般的には切り花や仏花に使われます。

花はたしかな主張をしてるのに、人の心に残るのは素朴で地味な印象ばかり。花にしてみたらさぞかし遣る瀬ないことでしょう。

一方で、色の少なくなる冬の花壇をくっきりと彩る花でもあります。季節を選ばないというけれど、決してボンヤリしているわけではなく、四季を忘れたわけでもないように映る。

だからあれは、花なりに選んで咲いているんじゃないかしら。オレンジ色、黄色、その目映い花色も花咲く時期も、すべては見る人の気持ちを温めるために。誰も気づいてないけれど、ほんとうに慈愛に満ちた花なんだと思います。今日もいちりんあなたにどうぞ。

キンセンカ 花言葉「慈愛」





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?