見出し画像

囲碁将棋の情熱スリーポイントエキシビジョンマッチ3POINT YEARS

みなさん、こんにちは。

どうも魁!河合塾です。

2023年12月9日(土)、ちょうどこの文章を書いている1週間前に参加した「囲碁将棋の情熱スリーポイントエキシビジョンマッチ3POINT YEARS」の感想を稚拙ながらnoteに書かせていただこうと思います。

【開演まで】

私は都内に住んでるわけではないので、情熱スリーのイベントを含め、なにかイベントで東京に行く際は新幹線で2時間くらいかけて遠征しています。
移動中は軽くお酒を飲みながら、ちょっと興が乗って「いねぇって」や「サコ目撃情報」をぼんやり考えながら移動していました。
新幹線の車内に、もしサコさんがいたら…とか目に入ったものを「いねぇって」に変換するというのは日常でもよくやってます。
そして、昼過ぎに東京に着くとイベント前に中学からの同級生と食事。
シュラスコのお店に、私の誕生日を祝うプレート。
肝心の私の格好は情熱スリーのスウェット。なぁ、だらしないって。
友人には、「囲碁将棋の情熱スリーって番組があって、そのイベントで、これはいわゆる正装で...」みたいな言い訳をしてしまいましたがそれも含めてだらしなかったです。
友人と別れを告げてホテルにチェックインしてひと息着くとルミネに行き、番組本を購入しながら開演を待つ。
番組本にはシューターとして寄稿を頼まれてウキウキで書いたのですが、他に寄稿しているシューターの名前をみて愕然とします。
なぁ、場違いだって!!
内容たっぷりの番組本を読みながら気持ちはドンドン高まっていきました。

【オープニング】

テーマが「フェス」と言うこともあって大がかりな装置によるライブ感満載のスタート。
番組お馴染みプラトニックラブファントムさんことビック小原健太さんも登場。
私は3周年タオルではなく、前回のアワードで発売された情熱スリータオルを持参したのですが、ほんとにタオルを回してる割合が12%。
前から5列目くらいに座っていましたが、前の方でもそんな空気感。
さすが、童貞と処女ばかりのシューターたち。
かくいう私も、イベントの前週にライブハウスに行ってきたばかりなのに小さくタオルを振り回していました。

【SITTING TALK RADIO CLUB】

囲碁将棋のお二人が座りながら、いわゆるいつものようにフリートークを繰り広げるコーナー。
冒頭からフェスに乗り切れないシューターたちがいじられる。
そして文田さん曰く「すべっていた」生の番組紹介。
「この番組はいすゞ自動車ギガキャッツ〜」から始まる番組紹介、個人的にはみんな「生だ!」と思って聴き入っていたのではないかと思っていました。
問題はここから。
根建さんの「サコ見た人〜?」
ここで、私は手を挙げたのですが…
正直後から配信動画を観て自分の言動を確認したくらいでして。
「魁!河合塾」で大盛り上がりしていたのを配信で確認した時は思わず感激しました。
行動してから考えることがあるので、それが運良く成功したのかなと思っています。(それ以上に考えずに発言して大揉めになったりすることもあります。政治家と一緒です。)
サコ目撃情報については、新幹線の車内で思いついてすでにエックスでポストした内容を壇上で披露させていただきました。
これもイベント用に考えていたわけではなくて、たまたま考えてたものを出せたのでついてたなと思いました。
満席のルミネ、たぶんお客さんを正面にみてたらあそこまで喋れなかったと思います。
ほんとに恐れ多いのですが、毎日囲碁将棋のお二人の声を情熱スリーを通して聴いて、またたまに読まれる私のメールを通して勝手にコミュニーケーションを取っているような気がして、お二人に乗っかれば大丈夫という妙な安心感があったのだと思います。
いま思えば大スベリしてたらイベントに泥を塗ってたよな…と若干思ったり(笑)
あと、壇上で言及されていたヨロヨロな情熱スリースウェットは本当にプライベートで着倒してます。
そして、私のあとに現れたのは扁桃パンダさん。
彼もまた変態だって〜。
道頓堀の上流に飛び込むとかどうすればそんな発想が出てくるんだ。
凄すぎる。
いろんな番組で名を轟かせてる扁桃パンダさん。
負けてらんないですね!!

【the championShipS】

大喜利コーナー。
パンサーの菅さん、ママタルトの檜原さんをゲストに迎えたこのコーナー。
ザセカンズと、「ギネス」をテーマとした大喜利バトル。
ザセカンズについては、前回有難いことに採用していただいたこともあり、短いメールなら…と10通程度送らせていただいたのですが、4枠という厳しい選考には勝てず。
ザセカンズでは、有名シューターによる流石のメール。
芸人チームも文字数は200字を優に超えていましたが、内容が強すぎました。
シューター軍で特に好きなのは祖母孫さんの鏡のメール。
最後に皮肉も効いていて最高でした。
なぁ、上原亜衣は完全に好みじゃん!!
知らなーーーい!!
「ギネス」に関わる大喜利についてはなんとか私も一本シュートを放つことができました。
「世界でもっとも長い時間を停めたセクシー男優」
まだ、大喜利の意図をつかめてなくて記録を入れていませんでした。
記録名をフリにして記録で落とすような流れだだったので、時間数を入れなかったのは後から後悔しました(笑)
「ギネス」に関しては、普段から大喜利に慣れているママタルトの檜原さんが次々と強めのネタを出してきたのを生でみてさすがすぎる…と思ったのを覚えています。
「パチンコの景品交換所が見つからなかった人のギネス記録、4駅」は面白すぎました。

【イットウショウ】

いつものアワードのコーナーです。
囲碁将棋がネタにしたいメールと、年間のベストメールを決めるコーナー。
「お通しでお腹いっぱい」さんのラーメンのメールを囲碁将棋のお二人が料理して漫才に。
関係ないですが、文章を書く時、「ラーメン」だから「編集」とか「加筆」ではなくて「料理」と言う言葉を使う方がオシャレだと河合塾で習ったので使ってみました。鼻につきそうですね。
ふつおたを読み上げるだけでも十分面白いのに、囲碁将棋のお二人の腕でさらにパワーアップしてめちゃくちゃ面白い漫才ネタに仕上がってましたね。
なかなか劇場に行く機会も少ないので、生でお二人の漫才を観れるのは助かります。
そしてベストメール。
ダビドサラダさんの「ちゃんこメール」
これは本当に面白かった。
文田さんもコメントしていましたが、次にくることがわかってても思わず笑ってしまうメール。
ダビドサラダさんは本当にふつおたが強すぎて。
ダビドサラダさんとはエックスでやり取りさせていただいたことが何度かあるのですが、お顔を拝見したのははじめて。
めちゃめちゃ爽やかで、公務員ということで凄すぎるって〜となりました。
ちなみに、私魁!河合塾のメールも10位にギリギリランクインしていました。
MVPでもなんでもないメールなのですが、今回のベストメール投票で家族・友人がこぞって投票してくれてランクインしました。
大学のミスコンシステムと同じです。
友達の同情票ではなく、実力で自分も上位入賞できるように精進します。
早速イベント後に3通ほど「ふつおた」も書いてみました。
ダビドサラダさんプロデュースに選ばれるようなメールを送れたら最高ですね。
公式本に寄稿させていただいたり、壇上に上がらせてもらったりしている以上は2024年こそみんなに爆笑してもらえるようなMVPメールを作れたら、と思っております。

【エンディング】

エンディングは素直にびっくりしました。
ライスの田所さん、特徴掴むの上手すぎませんか?
過去の名場面を田所さんが一人二役で。
これも変態だって〜。
シューターの盛り上がり具合から、皆さんしっかり全回聴いてらっしゃるんだなと改めて熱さを感じました。

【おわりに】

とりあえず走り書きしたのでこの後加筆・修正、画像なんかも入れてみたいと思います。
(写真はどこまで載せてOKなのだろうか…)
イベント後はシューターの皆さんと交流。
常連シューターさんとイベントや番組の感想、お互いの没メール供養など大変に盛り上がり素晴らしい余韻に浸ることができました。
興奮冷めやらぬ翌日、今度は大学の友人と新宿で飲んで新幹線に乗り遅れるまでがイベントでした。
ほんとだらしないのよ。
番組3周年本当におめでとうございます。
また、公式本の寄稿依頼、および壇上に上がった時に温かく接してくれた囲碁将棋のお二人、観客の皆様本当にありがとうございました!
今後もメール投稿情熱頑張ります!
また追って連絡し〼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?