見出し画像

アサギマダラちゃんの初飛行&初ハチミツ♪そしてお部屋をお散歩

娘にとまって、ブローチみたい(笑)

アサギマダラの希早ちゃんは、ひなたが好きな様子で、
ちょこちょこと、網のケージを移動しながら、
触覚を、小刻みに動かしながら、4本足で、移動中…!

ちなみに、ツマグロヒョウモンと、オオゴマダラチョウアサギマダラは、4本足の生き物です♪

時おり、羽を開くとき、とても優雅です♪

うっとりとみとれてしまう午後でした…。

羽化したらすぐにハチミツやポカリスエットなどをあげないといけない説や、

2~3日あげないでも大丈夫説。

いったい、どちらが本当なのでしょうか。。

ご存知な方いましたら、ぜひコメントにて教えて下されば、ありがたいです。

ちなみに、与えたハチミツは…

れんげの花の蜜from愛媛県の宇和養蜂

アサギマダラちゃんの為に買いました♪

こちらのハチミツを、ほんのり味がする程度まで、お湯で薄めて与えました。

甘過ぎると、糖が口や身体の中で詰まってしまうことがあり、
冷たい水だと、飲まないそうです。

蝶々を愛する方々や、昆虫館の方、または、昆虫館や昆虫ショップをされている方々のYouTubeを見たり、

電話で直接尋ねたり、
本を読んだり…。

蝶々の飼育は、奥が深いです。

そして、1度目は、あまり興味無さげにしていたハチミツ水、2度目に近付いた時には、飲んでくれました!
誘導などしなくても、自分からストローを伸ばして、少しの間、吸っていました。
吸蜜が終わると、満足そうに、羽をパタパタさせていました。

ストローを自分で伸ばして、お食事中♪


そして、今日、お部屋で、少し飛びました♪

娘も、とても喜んでいました♪

こんな素敵な時計あったらいいな♪


育ててきた色々な想い出や、今の蝶々の行動、羽に当たる光の綺麗さ、これからの飼育についてなど、色々考えていたら、あっという間に時間が経ちます。

これからも、もっとアサギマダラの生態について
知りたいなぁと思います♪

羽に光が当たって、とても美しいです


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,942件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?