急な発熱、そして出血

病院が言う、何かあったら連絡くださいの「何か」って度合い、難しいよね。
退院翌日。
なんかしんどい。
熱を測ると37.2度。
排尿時にも痛み。
ただこれが何の痛みかもう今の自分にはよくわからない。
とりあえず夫に入院してた病院へ電話をしてもらうも担当医がこの日はおらず、別の医師に状況を伝える。
聞いてる限りだとよくわからないから膀胱炎みたいな感じなら近所の泌尿器科へ行くようにみたいなことを言われて、結局、近所の泌尿器科に連絡して受診することに。
 
マジで「何か」って具体的に教えてほしい。
 
泌尿器科によると、炎症反応は見られるものの、これが膀胱炎での反応か、手術によるものかは判断できない。
抗生物質を出すので様子見をということに。
 
結局何で熱が上がったのかよくわからなかったけど、夜には熱は落ち着いた。
 
それはよかったけど、その次の日、排尿時に血のようなものが見えた。
おや、と思っておりものシートをつけて様子を見ると、薄い血のような感じ。
 
ゆっくりしたいので母にうちに来るのは14時くらいにしてほしいと伝えるが、もう近くにいると言う。
マジか…。
結局、母が来てまたバタバタする羽目になる。
正直、もう帰ってほしいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?