見出し画像

【Pick Up!! 最新SAKEトピック! 2021/01/12版】

新型コロナウイルスの感染が拡大する中で、昨日成人の日を迎えました。
式典を中止や延期とした自治体がある一方で、緊急事態宣言の中で杉並区や横浜市など感染対策を徹底し、人が集まる形で成人式を開催。また、屋外やオンライン開催など異例ずくめの節目の日でした。

ウィズコロナの中での、今後のイベント開催の難しさや知恵や工夫を垣間見たえた日でした。

それでは、本日のニュースです。

新成人が想いを込めて完成させる「2枚ラベルの日本酒」 石本酒造が新潟市の新成人へプレゼント

『越乃寒梅』を醸造する石本酒造株式会社は2021年1月10日に開催された新潟市成人式にて「ありがとう」を酌みかわしたい相手への想いを元にラベルを選び、瓶に貼りつけることで完成するという、「2枚ラベルの日本酒」を新成人へプレゼントしました。

新潟市の新成人にプレゼントした日本酒は、「ありがとう」を酌みかわしたい相手のことを考えて瓶のラベルを選び、両面に貼り付けることで完成する「2枚ラベルの日本酒」です。

新成人がお世話になった人に、感謝の気持ちを伝えるきっかけになるようにという想いを込めてプレゼントしました。
ラベルのデザインは「うしろ姿」をテーマに、様々な作品を公開し人気を博している「青春bot」さんが携わり、新成人を迎えた男女や、それを支えた両親や恩師をイメージしたイラストになっています。

併せて、人気イラストレーター「青春bot」、新潟市出身シンガーソングライター「果歩」と共同で制作した、新成人へのメッセージムービー「ブルーアワー」が公開されました。
特設サイト:https://koshinokanbai.co.jp//seijin/
動画URL :https://youtu.be/r2Yy4YULbEo

酒どころ新潟の、新成人への粋なプレゼントですね。
複数のラベルから一本の瓶を完成させるのは面白い取り組みです。



推し活×酒活!「お酒と推しが生きがいです」クロフネ×LINEマンガより連載スタート!

株式会社リブレは、電子コミックサービス「LINEマンガ」の「クロフネ×LINEマンガ」レーベルから、「お酒と推しが生きがいです」を新連載しました。

大好きな舞台俳優・「瑞樹」の活動を見守りつつ、夜は大好きな日本酒を楽しむ主人公「のんちゃん」が、 ほろ酔いになると「瑞樹」の幻と会話をするという、ストーリーです。

「作 中取り」、「くどき上手 ばくれん」等、実際の日本酒が作品タイトルになっており、さらに作品の中では「中取り」や「山廃」など少々踏み込んだ内容にも触れられており、参考になります。

漫画はこちらから。


山形市の酒販店と6酒蔵の共同開発 酒かす商品販売

新型コロナウイルス禍で打撃を受ける山形市の飲食店が、新たな収益策としてオンラインショップで酒かす商品の販売を始めました。第1弾は取引のある市内の酒販店、県内6酒蔵と共同開発した魚のかす漬け。
「山形の食と酒で縁をつなぐ」との思いから、「山ノ縁(えにし)」をブランド名としました。

酒かす商品を開発したのは市内で4店舗を展開するジョウセン。酒類販売の北庄武田酒店と連携し、出羽桜酒造(出羽桜)、米鶴酒造(米鶴)、樽平酒造(住吉)、月山酒造(銀嶺月山)、秀鳳酒造場(秀鳳)、加藤嘉八郎酒造(大山)、のそれぞれの酒かすと調味料を配合したかす床に、サーモン、ギンガレイ、ギンダラを漬け込んだコラボ商品が生まれました。

ジョウセンは、「蔵元それぞれの酒に個性があるように、酒かすも味わいが違うのでは」という仮説の下、今回の商品を思いついたそうです。

「地域の異業種が得意なところを生かし合い、新たな商品を産む」という、こうした取り組みは他の地域でも参考になりますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?