見出し画像

【Pick Up!! 最新SAKEトピック! 10/24版】

いよいよ秋が本格化し寒くなって参りました。
本日は日本酒を使った無水料理「美酒鍋」をいただきながら、熱燗でくつろぎ中です。
白菜、豚肉、ほんだし、日本酒で簡単にできますので是非お試しください!それでは今週の日本酒トピックです!


新丸ビル7階に「獺祭BAR marunouchi」がオープン

東京駅直結の新丸ビル7階に、コンセプトバー「獺祭BAR marunouchi」がオープンしました。

2020年10月1日から1年半の期間限定のお店で、「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」のロックを中心としたさまざまな種類の獺祭が楽しめます。
また、オリジナルの“光るグラス”でお酒が提供されます。

スクリーンショット 2020-10-24 17.40.48

<ニュース①Sakepedia解説>

獺祭が東京・丸の内にやってきました!
これまでの「ザ・日本酒」居酒屋とは異なる新しい世界観を提供してくれます。

注目ポイントはロックでの提供を当たり前にしていること。
「日本酒をロックで割る」というのは禁じ手のようなイメージでしたが、ロックでこそ映えるお酒もあります。
この価値観が広まっていくきっかけになれば良いですね。

「美少年」の大吟醸酒配合 肌に優しい除菌スプレー開発

画像2

 熊本県の酒造会社「美少年」が大吟醸酒を配合した除菌スプレーを、福岡市の化粧品会社「ユーピーエス」が開発しました。11月中旬から熊本、福岡両県のドラッグストアなどに並ぶ予定です。

 商品名は「Mistgram60」。菊池渓谷の水で作った大吟醸酒を配合しているとのこと。度数60%だがアルコール臭を感じさせず、レモンのような爽やかさを感じられるようです。

<ニュース②Sakepedia解説>

新型コロナウイルス対策で消毒の回数が増えたことで、手荒れに悩む人が増えたことが開発のきっかけとのことです。

日本酒に含まれるコメ発酵液に保湿能力があり、手荒れを防ぐ効果が期待できるそうです。福岡・熊本限定とのことで、機会があったら入手してみたいです。


顔画像をAIが分析、日本酒をオススメする「日本酒オタクくん」リリース!

画像3

日本酒が好きな理系東大生の集まり「東大日本酒研究会」は日本酒について日々勉強をしています。
我々はこんなにも美味しい日本酒が、若者に浸透していない状況に疑問を感じ、日本酒について誰もが気軽に学べるように日本酒関連情報を提供するLINE上でのサービスを公開しました。

機能1. 顔写真を送っていただくと、今のあなたにオススメの日本酒を紹介します。
機能2. 位置情報を送信すると、近くの酒屋の一覧が送信されます。
機能3. 銘柄名を送信すると、その銘柄に似ている銘柄の名前、銘柄の特徴、といった情報が返信されます。
機能4. 「お酒ニュース」のボタンを押すと、日本酒に関するニュースを取得することが出来ます。

<ニュース③Sakepedia解説>

非常に面白い取り組みですね。
日本酒仲間とわいわい盛り上がれそうです。
LINEで手軽にできますので是非一度試してみてはいかがでしょうか?

以下のQRコードからLINEに簡単に飛べます。
尚、私は「鳳凰美田」をオススメされました。

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?