見出し画像

【Pick Up!! 最新SAKEトピック! 2021/01/09版】

おはようございます。ものすごく寒いです。
北陸地方では1メートル超えの大雪で、地域によっては車が埋まってしまっているとか。

東京では昨日より緊急事態宣言がはじまり、ほとんどの飲食店が20時閉店。
通っているジムも20時でクローズとなるため、ますます家で過ごす時間が長くなりますね。家用のお酒を買わなければ。

それでは今日のニュースです。

新リリースのプレミアム日本酒ブランド「shiro by」

「shiro by」は、さまざまなストーリーを持った全国の酒蔵を「SAKEファンと共に発掘」し、ここでしか買えないプレミアム「限定醸造酒」を酒蔵と共同開発。できあがったお酒はNOMUZO.STYLEが応援購入し、限定チャネルで販売します。

「shiro by」ブランドは白いキャンパスに酒蔵独自の色をのせることに由来。全量応援買取りにより酒蔵はこだわりの原料で造り込みが可能。
日本酒ファンは、蔵元の挑戦を「応援購入」という形で支援できます。

おすすめの蔵や応援したい蔵があれば「NOMUZO.STYLE」に連絡すれば、蔵元とのプロジェクト調整を行うとのこと。酒蔵と日本酒ファンを繋ぐ面白い形だと思います。

第一弾は群馬県・浅間酒造が醸造する「shiro by 浅間酒造2021」。
現在、クラウドファンディングを募集中です。気になる方はこちらから。


日本酒BAR監修 極薄細な木の酒器「TOHKA酒杯」

石川県の伝統工芸品「山中漆器」。伝統技術とデザインをかけ合わせたテーブルウェアを生み出す「我戸幹男商店」が、木を極限まで薄く、細く削り出したカップ「TOHKA 酒杯」を開発。形状が異なる5つのカップで「同じお酒でも5通りに風味が変わる」という、新しいお酒の楽しみ方ができます。

伝統技術により生まれた厚さ4mmという超極細なデザイン。木の温もりで優しい口当たりが想像できます。
カップの形が違うだけで、同じお酒でも印象がまったく異なってくるので、選ぶ楽しみも増えますね。

色は木のプレーンな木の色とブラックの2種類。
こちらも現在クラウドファンディングにて募集中です。


日本酒アイスクリーム専門店『SAKEICE(サケアイス)』の新フレーバー【桜咲け!】アイス

日本酒をアイスクリームに練り込んだ新体験アイスクリーム『SAKEICE』の新フレーバーとして、株式会社未来酒店とコラボレーションした【桜咲け!】アイスの販売を本日2021年1月9日(土)より開始します。

SAKEICEは日本酒を混ぜ込んだアイスクリームで、アルコール度数は約4%。従来の酒粕入りアイスクリームや、微量のアルコール分(1%未満)を含有したアイスクリームとは異なり、原料に日本酒をたっぷりと利用して高アルコール度数の大人な味わいです。

今回、未来酒店プロデュースの『桜咲け!PINK LABEL』を使用した【桜咲け!】アイスは、高い香りでスタイリッシュな味わいが楽しめるとのこと。

以前SAKE ICEを食べたことがありますが、思ったよりアルコールは感じない一方で日本酒のうまみがしっかりとあり、新しいアイスクリーム体験ができました。手土産やプレゼントにもおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?