見出し画像

変わる変わるよ~管理会社(;・∀・)

8年暮らした永福町から高円寺に引越て8年目
途中田端に1.5年いたのを忘れるくらい杉並区在住。

さて、高円寺のアパートは定期借家のアパートでして、家主都合で2年目で退去ということもありうる物件。でも条件が良かったのと、言われないと引越しないレベルの引越嫌いなので、まあいいかと引越して8年目。今年がちょうど更新年でございます。

管理会社は地元の評判のいい不動産会社だったのが、昨年のちょうど今頃大家さんに変更になりました。
それからというもの、修繕のお願いをしても、アパートの不具合を相談しようとしても音信不通。
手紙を出しても、留守電いれても、音沙汰無し。
更新不可かどうかの半年前の連絡も来ないので、これは一応更新されるのか?という疑問のまま時は過ぎ、いくら何でも契約日1ヶ月前には連絡が来るだろうと思ったら、来ない。

11月に入って再度留守電に段取りの連絡をしてくださいと言っても折り電なし。
翌週に1ヶ月切っていますがどうなってますかFAXを送っても返事なし…このままいくと火災保険が切れます。火災保険が切れている間になにかあると困るので、前の管理会社さんに相談して火災保険のみ更新。
もし他の物件に入るとか、今の物件で他の管理会社になって、そこの火災保険に入ることになったら解約返金ができるというので、念のために…。

そしてFAXを送ってから10日後、契約終了日迄あと10日となってから、やっと大家さんから連絡が来たという。そしてまた管理会社が変わるという…なにしてんだ。
残念ながら留守電だったので、なんで連絡してこないんですかって責められなくて、大変残念。

そして今の時点はアパートが更新となるかどうかは全く不明…!!(これが11/25)

宅建な友達からすると管理会社都合での退去通告をしやすくするために半年前連絡もしない、連絡にも返信しないんじゃないかという予想。
もう住み続ける気力失ってきているので、このまま引越したい私。
兄に相談したところ退去って言われる迄住み続けたほうが引越代を貰えるはずだから今動くのは貰えなくて損だっていうんだけど、そんな引越代くれるような大家じゃないってー。

大家からの留守電の翌日に、新管理会社からメールが来たが、大家と契約するという話が来たのが昨日なので、正式な契約締結をしていないので詳細不明です!!
とりま、住んでても大丈夫です!契約日過ぎてからの契約でも、契約日に契約したことにしますので大丈夫です!

そして契約終了日を過ぎてから契約書の原案がやってきた!
しかし、それも従前の契約内容が不明のため空欄ばかりっていう、どうなってんだっていうのをチェックするのが今週末の私のノルマでございますよ…。

色々大丈夫なんだろうかと心配になる昨今。

年内の引越は物件もなかったので無理だし、年越えて1.2月は私の職場が繁忙期になるので引越は無理。
春先から管理も物件もちゃんとしているところへの引越を考えつつ、いつ引越となってもいいように、準備しながら暮らすしかないかしらね…って感じ。

更新料払わないで住み続けられるよ!っていう人もいるけれど、それは建物が万全な状態ならやっほーい!ってことだけど、建物が万全じゃないので、誰と交渉すんねーん!ってことで、ばたばたしているのです。


また遊びに来てな~(・∀・) 待っとるちゃ。