2024.1.18:志の輔らくごinPARCO2024→K列上手
イープラスプレオーダー抽選にてK列。
前回より1列前なだけなのにとても見やすい!
全席S席とはいえども…L列までかなあなどと思うそんなお席。
本日吉日!!
もう庭村さんが何日っていうのかを楽しみにしておりますのに。吉日だそうです。
志の輔さん:もう今日が何日目なのかわからなくなってきました。分かっているのは初日から今日のためにリハを繰り返してきました。
52年前のPARCO劇場の話から、大学生の頃の話はほぼ同じ感じ…大学はロックアウトしていました。学生運動は私の二つぐらい上の世代が華やかなりし頃で、私の頃は下火にはなっていましたが、それでも学校には通えませんでした…というところで、華やかなりし頃をちょっと噛んだ志の輔さん...ふふふふふ。
私の公演は、お客さんの幅広さに定評があります。
10代から、少ないんですけど必ずいるんですよ、それから80代、90代でも中心は50代60代…
50代っていうとああ働き盛りだね~って感じですけど、半世紀生きてきたんですよ、考えなさいよ~。
電話だって昔は電電公社だったんですよ。電電公社がNTTになるという時に夜中の0時に電電公社前からレポートするなんて言う仕事をしていたんですよ。
そんな仕事もしていましたが、それも仕事だと思っていたんですよ。
昔はパーソナルコンピューターなんていっても、こういう大きなものに、分厚いモニターがついて、モデムモデムモデムモデムモデムモデムと四畳半の半分が機械で埋め尽くされるような状態でやっていたのが、今は板一枚でぴろっとこうぴろっとわかりますよね、そんな簡単につながるようになったんです。
信じられないでしょー。
あと私はレコードが大好きで今も沢山集めたものが部屋にあります。大学生の頃はレコードのためにバイトをしていました。生活費を切り詰めるのもレコードのためでした。それなのにある時友達がレコードはCDができるからもうなくなる!ということで言い争いになって、本当に取っ組み合いのけんかになるところでした。だって、私が集めた私の価値観を全て否定するようなものですよ。緩んだのは一瞬だけですよ、CDってどんなものなんだと聴いた時に、CDっていうのはレコードと違ってA面B面がなくてCDになるんだっていう…。
私にとってはレコード屋なんですよ。だからレコード屋寄ってっていうと、最近は誰も聴き返してきませんが、昔はお弟子がCD屋ですよねーとか言ってくると破門にしようかと思いました。
MDってなんだったんですかね、全部機材揃えたら、全然使えなくなって…。DATってのもなんだったんですかね…。
でもレコードは最近また復活してきて嬉しいですね。
渋谷の色々なレコード屋に行きました。タワレコとかありますでしょ。行ったらちゃんとレコードが売っている!
でも昔は1枚2000円くらいだったレコードが今は7000円8000円ってなってて驚きますねえ…。
でも私はそういう時代に生きていたんですよ。どの時代がいいとか、凄いとかじゃなくて、皆さんには皆さんの時代があるんですよ。
■送別会
お店のお兄ちゃんに運動会のことを聴く下りが、前回までは主人公とお兄ちゃんの対話形式だったのが、3人でのやりとりになって、「なんでなんだよ!」感が増す。
映像は三角パック(テトラパックっていうんですね)の牛乳が消えました。
ふるさと納税を考えたのってミスターマリック?
この返礼をする。お返しをするというのは日本人独特の考え方だと思います。
だって落語にだってあるんですよ。
おい、お前財布を拾って貰ったんなら、とりあえず今日はありがとうございましたと言って受取り、翌日なんか手土産でも持って、お礼に伺うものなんだっていう…そういう気質があるんだと思います。
今日だって皆さんチケットを買って、パーティー券を買っていただいてきているので、お礼として落語をやってます。
この落語も、別に1席でもいいですけど、まあ2席やると、2席やったら休憩を挟んで、でも休憩終わって解散でーすっていうのも、なんなんでもう1席やるというシステムを27年前に考えてしまったんですよね。
来年からは2席に減らしたい!と思ってもそうもいかないんですよねー。
静岡のウナギ屋さんのお話~飛騨のおっちゃんの話からのモモリン(泉佐野市がカットされました)
■モモリン
さてこのお噺のなかでは、モモリン!モモリン!と手拍子をする場面があります。
もちろんここは観客参加型ではございませんので、手拍子をするのは志の輔さんのみでございますが…
今回ご近所にいた方が手拍子を入れようとしていて、ひえええええ(;・∀・)って思った。
多分周囲の人もひええええって空気がしてた…
でも当然だれも手拍子をしないので、その方もご理解いただけたようだけど、空手拍子してた。
そんなに参加したいんかい(;・∀・)
噺の中で手拍子してもいいのは喬太郎さんの歌う井戸の茶碗だけだと私は思っている…。
さて、本題に戻りまして、送別会は1ヶ月公演の中で、色々あるだろうとは思っていましたけれども。
モモリンのサゲが変わるとは思わなかったよ!!
誰が市長をやるんだよ!
それは、黒田さんじゃないかねえ~で終わりました(笑)
■くまモンとハイタッチのコーナー■
なんとこのコーナーは初日に決まって、くまモンもそんなコーナーがあるとは思わずという…。
でもそれに適応しちゃうくまモン凄い。
古希になりましたっていう首をかしげる仕草の志の輔さんは拝めず。あれかわいいのにー(笑)
テレカは皆さん持ってますし、若い方でも財布に入っていると聴きました。
ソフトバンクやNTTが使えなくなっても渋谷にある緑色の公衆電話にみんな並んで使っていたと聴きます。
なので、今テレフォンカードと言おうとした方は諦めてください。
私も何千枚と持っています。色々な会社の人が私の高座姿のテレカを作ってくださいました。金券ショップに売りに行こうと思っても自分の写真なので、なんか売りにくい。じゃあみんなに配ればいいじゃないかと思われるでしょうけれど、配ってどこかで捨てられたら嫌なので配りません。
色々な人がいましたねー。牛乳キャップを開けるのを持っている人や、飛ぶ真似(ホッピングなんとか)や、太陽の塔の写真とか赤い公衆電話のおじいさんが一番面白かったかなーと言っている側から「太陽の塔の写真」をかざすご婦人。あの、それ私が太陽の塔の写真の話をしたことを知っての上での挙手ですか?まあでも前の人を許可してあなたを許可しないわけにはいかないので、前にでてきてください。
志の輔さん「関西からですか?」
ご婦人「世田谷です!」
熊本の震災の話をされていたようなんだけど、聴こえず…。
熊本話でくまモンとご婦人が盛り上がってハイタッチを繰り返すのを見ていたー。
志の輔さんは声通るけれど…一般の方の声は余程じゃないと聴こえないです…。
さて、さあコーナー終了するかなー?と思ったら後方から「太陽の塔の写真!!」って(笑)
崩れ落ちる志の輔さん…。
元気なご婦人が後方席からスマホフリフリ、お話されながら降りてきたけれど、こちらもまた何を話されているのか不明(;・∀・)志の輔さんの解説で太陽の塔の外部と内部の写真を持ってきたという…。外部と内部ということでくまモンと2回ハイタッチをして去って行かれてました…。
熊本で被害があったとき、くまモンは一か月間表にでないで、県民の方の気持ちが落ち着いた頃にでてきて「がんばるモン!」というエピソードのご紹介
~仲入り~
私は成人式は1月15日と思っていて、だから勝手に月曜日に成人式を持ってこられても、全然成人の日という気がしなかったものだから、今年の成人の日は7日?8日?でしたか、成人の日という認識がなかったので、成人を迎えた人にもなにも言わなかったですな。元の日に戻してほしいと思います。
体育の日も10月10日でいいんですよ、10月10日は必ず晴れるんです。そういう統計から出た日をずらして3連休にしたら、人が動くだとか、経済のことばかり考えていてはだめなんです。学校でも月曜日がお休みになると授業の皺寄せとか先生方が大変だと聴いています。なんなんでしょうかなあ…。
(少子化なのに落語家増える~中略)
子は国の宝なんですよ…
■しじみ売り
しじみ売りは上手からが好きだなあ。
今日は途中目を閉じて聴いてた。
寝ていたわけじゃなくてね、暗闇の中で志の輔さんの声だけ聴きたくなったのですよ。
■カーテンコール
終わりました。
ちょうど今日は公演の中日です。
昔は一か月公演を休まずやるということに集中していましたが、そういうのもすぐ終わってしまって、今はどう続けるのかということを考えて行っています。
昨日は淡路阪神大震災の日で、くまモンの熊本も被災してまだ復興中です、そして冒頭にも言いましたが、石川富山の地震があって、早く復興できたらいいなと思っています。
ミニディスクを略すとMD~♪ ほんと、今どこに行っちゃったんだろうか(笑)
そして大変マニアックな、ニッチなDAT!志の輔さんの口からDAT!そこが大変ツボでした…
また遊びに来てな~(・∀・) 待っとるちゃ。