見出し画像

12月16日 新湊びゅーーーん旅


■富山到着


今回も夜行バスは中日本ハイウェイバス。
一番後ろの席で隣の席がないという天国状態で爆睡して富山まで。到着しても夜明け前なのでまっくらー(;・∀・)

駅のベンチでぼーんやりしつつ…のこの夜明け前の時間がたまらん。
この日は小雨だったので、いつもの公園でまったりビールが出来なかったので、駅構内で飲んでましたー。
今回はコシヒカリエール!でございます。

朝ビールは必須です…!

すっきりさっぱりしていて、飲みやすさが凄い…私はもっと癖のあるビールの方が好きだなあー。

今回は新湊を新湊在住のフォロワーさんにご案内していただくということで…最初は万葉線に乗って志の輔さんアナウンスを聴きながら海王丸で集合という予定だったんですが。
土日祝は万葉線は志の輔さんアナウンスと思ってました。
加越能鉄道→始発からアナウンスやってます。
万葉線→9時~19時までアナウンスです。
親会社と子会社(?)でいうことが違うやん…万葉線高岡発9時に乗ると海王丸迄まで約1時間かかるので、ちょっと後の予定が押すわってことで「越中大門駅」で集合。

■新湊観光出発!

越中大門駅から車に乗せて貰ってびゅびゅーんと新湊観光。

まずは前回草餅を買えなかった「中川大福堂」へ。
今日は草餅がやまもりー!とはいえど、ここで荷物をどどーんと増やしてはキツイので草餅(餡入り)と豆餅(餡なし)を各3個購入~。
これは帰宅後に既にいくつか食べておりますが、ああもっと買うべきだった。

次回はもっと買って冷凍庫保存するぞー!

地元の人は餅はその日のうちに!って感じかもしれませんが、お餅やさんが頻繁にない地区の人間はお餅&お餅菓子はリベイク前提なので、翌日硬くなっても問題ないという思考…💦食欲満載の私だけなのかもしれませんが…つきたての餅とか滅多に遭遇しませんからねえ…。お正月でもつきたてもやわらかい餅なんて、予約しないと見られない。

さて、その後、「新湊弁天」へ。
何故って…私が弁天様が好きなのと、観光スポットらしいところで、自分で行ったことがない場所だったから!
ところが~どこやちゃー!となって、「竹泉堂」さんへ聴きに行ってくださるということで、おまかせする(;・∀・)
そして柔らかいおらんだ焼きもあるんだよ~ということで、こちらのぼんぼこをいただきましたが…これまた美味しい!杏ジャムが挟んであるブッセみたいな感じなんだけど、杏ジャムの甘さが甘すぎずさっぱりしていて美味しかったのー(><)これは冷凍してアイスっぽくして食べてもよさそう!!とか思ってしまった。曳山煎餅も美味しそうですねえ。曳山祭りで来たら、色々買おうと思った…。

そして道を教えて貰ってからも迷った…。というか木が生い茂りまくって弁天様が見えませーん!
やっとみつけた弁天様

新湊弁天さまー!

あら。白い。

前情報で「アルミ製」のと読んでいたので、ほら、なんていうか「アルミホイル」のようにぴかーん!と輝く弁天様を想像していたら。白い。
アルミ製でも白いのかーと変なところに感動する。
そして、とても大きい。
海っぺりですが、錆びませんか?とか野ざらしでいいんですか?とか色々気になる弁天様でした。
弁天様も色々だなあ~と弁天様好きは満足したのでした。

鳥居はちょっと離れたところにあるんだそうです。


展望台がとってもレトロでした。

そして、今度は道の駅へ。
お土産物がたくさーーーんありすぎまして、人様待たせてまで逡巡するのもねえってことで、次回のんびり眺めようかなあーってみていたら。
ほらほらほらほら、夏の本多劇場で志の輔さんが追いかけていた千両が山盛りですよー!
入浴剤(笑)

本多劇場の牡丹灯籠を思い出す県外人

そしてそこから射水市新湊博物館へ。なんと道の駅新湊から繋がっている!

射水市久々湊出身で人間国宝第1号の陶芸家・石黒宗麿さんの特別展をやっておりましたが…私は陶芸とかガラス食器とかなんか器系がわからん人間なので、オススメの新湊弁の本だけ購入。
常設展はまた次の機会に行ってみるさー。

そして志の輔さんが献灯したというお寺さんと神社がご一緒の場所へ~


墓石?と思ったら(失礼)表札(これも違うな)でした。
大きくていい石でした。
お寺の隣に神社


どーん!志の輔さん♥

トップ画像にした牛さんは、ここの牛さんです。なで牛さんだったので、耳をなでなでしてきた私。そりゃもう志の輔さんの枕から落語まで一言一句聴き洩らさないようにねー。

■ちょっと怪しい人となる…

現在の古道具屋さん 


富山県立新湊高等学校
玄関入ってすぐ校舎だからロケに向かないんだそうだ…へええ…となる🐰
テニスコートでございます。
ちょっと曇り空が残念
兎、位置を確認する…

■スパロー

そろそろお昼ご飯ですね~

スパローさんです…
志の輔さんのサインの隣に僕ラー
志の輔らくごの団扇もありました。
初・カレー中華

ラーメンが得意でなく、カレーもそんなに好きじゃない(トマト混入が多いため避けている)が…食べてみました。短大で見かけたカレーラーメンとはまた別の食べ物。割と太めのちぢれも少ない中華麺にこってりあんかけカレーがどーん!汗だらだら、鼻水ずーびーずーばーとなりながらもなんとか完食。あとから口の中がからいーとなった。ちぢれが少ない中華麺だから、食べるのに時間がかかっても伸びないのかしら…。
感想は…ハーフサイズがほしい(;・∀・)
そしてうどんつゆに中華麺を入れたものもあるという…中華麺が好きな地域なの?という新たな疑問が沸いたのであった。しかし、来る人来る人カレー中華!連発で凄かったなあ。


はま作さん
志の輔さんご実家跡地
斜めからですが、黒田の八百屋さん、ご健在
揚げ物やさん跡地
志の輔さんご実家近くの中川餅店のきなこ団子
甘さ控えめで美味しかったー!

その後、おらんだ焼きを購入。
今回は12枚購入して宅配便で送りましたー!
さくさくで美味しいんだー。

その後川の駅新湊に行って、連泊するならおすすめの場所として宿泊体験施設「ほうじょうづ」を教えていただく。

宿泊体験施設「ほうじょうづ」


美味しいお惣菜屋さん。お刺身美味しそうだったが、生ものは持ち帰れないので、次回新湊に宿泊する時に行きたいな!
交差点にあった…。立派なスコップ。

そのほかにも、泊まってみたい宿泊施設の場所などや、お高い食事処や色々と教えていただきました。
ただ、角打ちのような酒屋さんはないとのこと…。沙石の出張所とか欲しいわ個人的に(笑)

そして帰りは無事に志の輔さんアナウンスの万葉線に乗って、富山に向かったのでした。

■県外人ショックを受ける

なんと富山県民でオフィスほたるいかに登録している方には、PARCOや本多劇場の牡丹灯籠の先行予約のハガキが来ているんですって…。
そんなん知らーん…。
さすが富山県民最優先の志の輔さんである。
だからかあ、今年の牡丹灯籠で結構富山からのお客様がいらしてて、そんな苦戦したご様子もなく?と思っていた謎が解けましたよ…。
ついでに私も溶けてしまいました…。ちーん(><)

さて、てるてる亭を大満足した後は、これまた富山の方にお会いしたのでした。
Xでお世話になっている山本ちろさんのかまぼこポーチの引き渡し♪かわいいー!

昆布色にしました

X:@chiro_desu

■酒呑む~

いつもなら徒歩であっちこっちで酒を呑みながら散策しておりますが、この日は人様の車で飲むわけにはいかないので、朝ビール以来ノンアルコールでした。

で、運悪く夜は雨がぱらついてきていたので、ちゃんとした居酒屋にはいかず…美富味さんも満席だったので、すし玉さん空いてないかなーと思ったら、閉店時間も近いので行列少な目だったので、この日の夕食はこちらにて。

寿司屋に来たら瓶ビールかなあ!!


小柱もりもりで美味しかったー
ホタルイカで酒…!
かにみそも旨し

他にもいろいろ食べましたが、全部撮ってないっす。回転ずしでも富山は美味しいわーってなってた夜。梅サワーも飲んで大満足。

玉旭さんに教えていただいたお店は次回の富山旅行で行ってみようかなあ~と思うなど。

■蟹の思い出


そして蟹で思い出したんだけど、居酒屋舞子さんの「カニメン」をオススメして貰って、カニメン?って思いながら画像を見ていただけど、後になってから「蟹面」なのかーって氷解したのでした。「蟹麺」だと思ってた。
私は海はあるけれどもそんなに活きのいい魚は入手できない地域民なので、蟹が日常的にないから、食べても手のひらに乗るような蟹で可食部どこ?って感じで、蟹の味は蟹缶で知ったような奴なので…蟹の食べ方自体知らないし、相場もわからんし、ましてやそんな「蟹面」という食べ方があるなんて知らなかったー!という蟹びっくり話でした。
新鮮な蟹が入手できない地域だから、茹でた蟹であっても、時間がたっているものを食べると死ぬと。
そういう刷り込みがあるので、カモン食品館で大きな蟹が茹でたてやで~って売っているのも、びっくりなのでした。
2月はカモン食品館で蟹買ってみたい…お寿司パックも美味しいのを教えてもらったので2月が楽しみです…。

そんなこんなで1日に渡って、富山の皆様にお世話になりました。ありがとうございました(*'▽')


また遊びに来てな~(・∀・) 待っとるちゃ。