見出し画像

2024.1.21:志の輔らくごinPARCO2024→R列上手

この日のチケットはある程度カード会社各社でのチケット販売が終わって、チケットぴあにチケットが出戻って来た時に購入したチケットです。R列の上手端っこ席。
前列斜め前が空席だったこともあり。非常に見やすい席でした。
R列は下手でも見ているのですが、その時は全列斜め前の女性がニット帽被ったままで視界が宜しくなかったの…。

さて本日の長唄は~
inPARCO~晴れましたよ!!」でした(笑)
お天気情報まで歌ってくださるんですか、庭村さん。

志の輔さん:もう何日目かわからなくなりました…からの応援👏のお願い。
志の輔さんの時代の文明のお話は昨日とさほど変わらず。

明治大学落語研究会に入学して~(中略)落語家になる気はなかったんですよ。落語なんて聞いているほうが面白い。やるなんて大変だろうなあと思っていたら、大変でした。
役者になろうかと思って、劇団にはいりましたが、役者ってのも凄いですねーあの鍛え方はなんですかね、とそうこうしているうちに、談志師匠に出会って、落語家になっているわけですが。
PARCO劇場が出来上がってから52年、私が落語家になって42年。もう半世紀という時間が過ぎています。
私なんて三分の二世紀くらい来ていますからねえ。
文明ということだけに限って言えば、私の時代は色々ありましたなー。

電話を持って歩く時代がくるなんて思いませんでした。
電話が混線するだろう!
線はないからは混線はしないんだよ!
電波が混乱するだろ!
混乱しないんだよ!って言っていたんですがねー。
私も、ショルダーフォンは知りませんが、その後のこれくらい大きな軍事系のトランシーバーみたいなこういう大きさの携帯電話は知っています。
それから電話は開いて、畳まれて、また開きましたねー。
★二人で話せるウォークマンの話はありませんでした。

レコードのことで親友とたぐいまれなる喧嘩をした話。
レコード~CD~レコードとなって、その間にMDとか8ミリビデオとか騙されましたねえ…。

今では、幼稚園児が「自分の若い頃は~」なんていうんですから、どういうことですかねー

■送別会
俺たちが若い頃は「24時間戦えますか」とか、早さとかが凄く重視されていたんだけど、あんなに急いで何の意味があったんだろうなあ…。
店自体が灰皿発言復活(笑)

~スライド~
テトラパック牛乳復活。煙草缶も復活。この辺りはちょこちょこ変わってたのかなあ。マッサージチェア?とかぶら下がり健康器とかエキスパンダーの追加など。

お礼なんですから、さっきの一席で終了してもいいんですよ。でもまあ新しい着物も誂えたので、こういう着物も持っているということをお見せするために、わざわざ着替えてこうして出てきたので、一席やります。
もうそこで終わってもいいだろうっていうスタッフもいれば、いや二席やったら休憩したほうがっていうスタッフもいるでしょうし、二席やって休憩して解散はだめじゃないかとかあって、もう一席?2.5席っていう落語もないので、三席やるんですけどねーとかふるさと納税の枕は昨日とほぼ同じ。2.5席って0.5席の落語って気になるわーサゲないのかしら。

飛騨のおっちゃんをする時の志の輔さん楽しそう。
おっちゃんを指名する女性グループの人数が昨日までは4人だったのに、今日は5人。もしや増えるのか?

■モモリン

■くまモンとハイタッチのコーナー■
もうこの年になると、この落語は疲れます。
モモリンは今回で聴けるのが最後になるでしょう。

これまでのハイタッチの方エピソードを語る志の輔さん。

ご婦人「ぶら下がり健康器!」
志の輔さん「ああ、洋服とか掛けてらっしゃる?じゃあ前に来てください」「そんなに急がなくても、危ないですからねー」といっている間に猛スピードで後方席から走り降りるご婦人くまモンとハイタッチ&ハグ
ついでに志の輔さんと軽く握手してまた風のように自席に戻って行かれた(;・∀・)はええええええ。

志の輔さん「タイミング遅いですよー スライド見た段階で、ぶら下がり健康器実家にある!ってわかったんでしょー。なんで早く言ってくれませんかねー」

志の輔さん「他に誰かいませんか?もうお一方くらい。このコーナーは料金に入っていないからやらなくてもいいんですよ」

男性「テレフォンカード!(頭上に掲げたらしい)」
志の輔さん「私の話聴いてました?」
くまモン(ジェスチャーでハイタッチしてあげたい)
志の輔さん「くまモンがせっかくだからハイタッチしたいと言っているので、おいでください」

志の輔さん「ああ~NECのパーソナルコンピューターのテレフォンカード!スーパーって…ついてたんですねえ。ああ、50度使い切っても持っているんですねえ。これは大事なものを見せていただきありがとうございました(^^)」

志の輔さん「くまモンがパリのシャンゼリゼ通り歩いた時に、パリジェンヌがくまモンにハグしに来たりしたんでしょ、その時はいい匂いしたの?」
くまモン(いい匂いがして~その香りで立ち上がれなくなるくらいだったのーっていうジェスチャーだったらしい)
志の輔さん「そうかそうか、いい匂いで立ち上がれなくなったのかー!初めて会話できたねー」
何故いきなりパリジェンヌにモテモテくまモンネタを振ったのか後方席だったので、絡みの理由が不明です。

今回もくまモンフラッシュはできずって…まああのフォルムじゃ無理でしょう。
バク転は野球のマスコット呼んでこないと?ドアラとかレオとか…志の輔さんが好きな巨人のジャビット君はバク転できるのかなー(謎)

~仲入り~
仲入りはグッズコーナー長蛇の列~。

成人式は1月15日。成人式の時には、国語辞典を貰いました。正直いらないなあと思いましたが、貰いました。そんな成人式だったことを覚えています。
体育の日は10月10日!年を取ると頑固になると言いますが、私の時代はそうだったんですよ…ハッピーマンデーだとかいって、日付をずらしたほうが、人が出るとか経済効果だとか、私は好きじゃありませんねえ。
今年の成人式も最低の人数だったでしょう。年々子供が減って少子化だというのに、落語家になる人数はどんどん増えて行っているんですよ。おかしなものですねえ。

これからの日本は、子どもを大切にしていかなければいけない。そのための政策も考えていかなければいけない…子は国の宝だと思っていかなければいけない…

■しじみ売り

「冷えてきたなあ…雪か」と次郎吉がつぶやくと同時に三味線の音色で雪がちらつき始めるのだが、今日はその三味線の音色が次郎吉と子分が別れる直前まで続き、音色が空気に溶け込んだと同時に「おじさんおじさん!!」と子供の声が聞こえる。
ああ、そこで世界が切り替わるんだ…最初の頃はそこまで音色は聴こえていなかった。割と早めに音が消えていたように思う。

■カーテンコール

最初の頃の一か月公演の最終日とは違うことでしょう。
毎日700人超えの満員のお客様にいらしていただいて延べ1万人を超えるお客様に来ていただいて、落語を毎日できることの幸せをかみしめながら過ごしています。
こうやってたくさんの人が一堂に会して笑うということはとてもいいことだと思います。
今年も一回でも多くの笑うことが出来ればいいなと思っております。

PARCO劇場って公式では636席キャパ
志の輔さん700人とか750人っていうのは…まあ突っ込まない方がいいかしら(;・∀・)

終わった後に後ろにいたカップルさんが、あんなかっこいい三本締めみたことないよ!って感動してたー!よきー!


また遊びに来てな~(・∀・) 待っとるちゃ。