見出し画像

めっさ嫌なので大好きなのはバイクのみ

8月19日はバイクの日。
 
「819」で「バイク」というように語呂合わせできることから
8月19日はバイクの日に制定されています。
 
バイク系のゲームと言えば、
ファミコン時代には車とは違った独特な展開を見せ、
エキサイトバイク』(1984 FC)ではモトクロッサーによるレース、
ジッピーレース』(1985 FC)ではアメリカ大陸を横断、
マッハライダー』(1985 FC)では
マシンガンで暴徒を倒しまくることができました。

トップライダー』(1988 FC)では、
エアバイクを使ったある意味リアルなバイクレースを体験。

ハードが世代交代すると、
殴り合いの激しい『ロード・ラッシュ』(1992 MD)や
本格的なレースを楽しめる
スズカエイトアワーズ』(1993 SFC)が登場し、
バイクゲームの幅が広がりました。

たくさんのゲームがある中で、
必ずどこかにバイクゲームがあり、
そしてボクらは『バイク大好き!走り屋魂』(1994 SFC)に辿り着きました。

バイク大好き!走り屋魂』は、
「車種を超えた、自分のテクニックと愛車にすべてをかけた
最速野郎決定戦」とはいえ、
アイテムを駆使した『スーパーマリオカート』ライクなゲーム
でもありました。

バイク大好き!走り屋魂』は最大2人プレイながらも、
「「友達、家族、恋人同士など、みんなで遊べばメチャ楽しい」
をコンセプトに作られたゲームソフト」であり、
「メサイヤの大好き!シリーズ」第1弾ゆえに、
本格派を狙いつつもコミカルさのあるゲームに仕上がったのでしょう。

あまりにバイクが大好き過ぎたせいか、
『ゴルフ大好き!O.B.倶楽部』がいまだに発売されていないことが
とにかく残念でなりません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?