見出し画像

NECアベニューの影響でNEC製PCが凄く人気?

ゲームコレクターの酒缶が、
NECアベニューの影響でNEC製PCが凄く人気だった事例
をご紹介いたします。
 
NECアベニューという会社がありました。
 
1988年に『○○○○○○○○○』でPC Engineに参入し、
○○○○○○○○』や『○○○○○』など
PC Engineで様々なゲームを発売していました。
 
この影響で90年代、2000年代は
NEC製PCが凄く人気だったという
「都市伝説」が生まれています。
 
果たして、
この「都市伝説」は本当なのでしょうか?
 
真剣に調べてみると1つだけ該当する事例がありました。
その事例とは、
NECアベニュー製の『○○○○PC』。
 
将棋ゲームなのに、
なぜかモンスターモードを採用し、
今ならば規制が必要そうな
メインビジュアルを採用しているゆえに
多分、
きっと、
凄く人気があったに違いないのかもしれないはずです。
 
○○の内容を確認(YouTubeのショート動画に飛びます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?