見出し画像

数字に弱いお嬢様だからこそ銀河レベルの伝説になる

1992年10月23日に
銀河お嬢様伝説ユナ』(1992 PCE)が発売されたため、
銀河お嬢様伝説ユナ』が30周年になりました。

「銀河お嬢様伝説ユナ」シリーズは、
PCエンジン向けには『銀河お嬢様伝説ユナ』と
銀河お嬢様伝説ユナ2』(1995 PCE)の2作品が発売されていて、
他のハード向けにも発売されているのですが、
PCエンジン以外で「銀河お嬢様伝説ユナ」をプレイする際に、
何作目に当たるタイトルかで悩まされることになります。

PC-FX向けに発売された
銀河お嬢様伝説ユナFX 哀しみのセイレーン』(1996 PCFX)
はナンバリングがないところが紛らわしいのですが、
OVAを原作とする独立したタイトルでした。

銀河お嬢様伝説ユナ リミックス』(1996 SS)
こそが1作目のリニューアル版。

銀河お嬢様伝説ユナ あきたかみかイラストワークス』(1996 SS)
はゲームではなくイラスト集の第1弾でした。

銀河お嬢様伝説ユナ3 ライトニング・エンジェル』(1997 SS)
はナンバリング的には3作目になります。

銀河お嬢様伝説ユナ あきたかみかイラストワークス2』(1997 SS)
はイラスト集の第2弾でセガサターンではこれで打ち止め。

そして、
今度はプレイステーションで再スタートしたかに見えた
銀河お嬢様伝説ユナ ファイナル・エディション』(1998 PS)
は実のところ3作目のリニューアル版で、
1作目の移植ではありません。

これで「銀河お嬢様伝説ユナ」とタイトルに付いているゲームは
ファイナルを迎えたのですが、
実のところ
PC Engine Best Collection 銀河お嬢様伝説コレクション』(2008 PSP)
にも1作目が収録されているので、
お嬢様は数字に弱いことを把握しつつ、
数字にもタイトルにも惑わされずに、
遊びたい「銀河お嬢様伝説」を見つけましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?