見出し画像

日本料理人の日本酒テイスティングノート VOL.25

鉾杉 改 純米酒

このお酒を初めて飲んだのは三軒茶屋。
勘のいい日本酒loverの方はどこのお店か
お気づきだと思います^_^

おそらくあまり出会わないタイプのお酒
だからこそ楽しんで頂きたいと思います!

透明感のある黄色味がかったクリスタル

爽やかな蒼
炊きたてのお米
柔らかな乳酸

まろやかな口当たりと
特徴的な柔らかで余韻の長い酸味
マスカットを思わせる果実味

この味の構成と凝縮感はおもしろい!
もっと楽しみたくて即席燗銅壺笑笑

熱燗をつけると香りは落ち着き
粒子の一つ一つがほぐれていき一体感を増す

酸が存在感を際立たせ、心地よいキレを生む
まさに熱燗という魔法🍶

当時お店では穴子のしゃぶしゃぶを
合わせて頂きました。
この特徴的な日本酒の芯を捉えたペアリングに感動した事を覚えています。

続いては
これからはしりを迎えていく
鰻の白焼き、蒲焼。
鉾杉の酸が脂と同調しつつも、
キレを感じさせてくれる。
旬を迎えた鯵を〆たものもいい。
塩と酢橘で頂くあま〜いアオリイカ♪

この肴達と共にお酒を頂けたら
人生でも数える位しかない贅沢な時間を
過ごせますね。うん、絶対。

だんだんと夏の主役達の足音も
聞こえ始めてきました。
世界的にはめずらしい特徴的な食材が
メインとなっていく夏の日本料理。
一番大好きな季節!
さて、今年もやりますか( ̄∀ ̄)

#sakediploma #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #テイスティング #日本料理 #ペアリング #日本酒テイスター #おうち時間 #おうちご飯 #静岡 #鉾杉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?