ハロー。ありえないくらいラジオを聴いています。

いやあホットケーキが食べたいです。ブルーベリーも乗っけてさ。この前食べたのだけどビミョでした。野比、希望だけ持っとれ(恩師)

こんにちは。文字を打ち込んでいます。私です。
最近またラジオを聴いています。

(過去回想が始まる)
私がラジオを聴き始めたのは小学生の頃です。風邪をひき、その間のテレビに代わる娯楽としてラジオを聴いていました。1人でいると不安な気持ちになってしまうので。ラジオの賑やかな声に助けられ、ラジオに好印象を抱くようになりました。

少し大人びてくると今まで聴いていたラジオ番組のくだらなさ、というかどこか主婦や労働者向けの下世話さが鼻について、深夜ラジオを聴くようになりました。深夜といっても9時くらいの番組です。性欲が苦手な割に下ネタが大丈夫なのはラジオの影響な気がします。兄の影響でオールナイトニッポンの録音も聴いたりしました。菅田将暉のやつです。なぜなら菅田将暉が好きだから。

この頃聴いていたラジオは私のユーモア感覚の形成を助けてはくれませんでした。私もラジオ番組(リスナーというより、番組そのもの)のように面白くなりたいな、とはふんわり感じていました。

高校受験が終わると急速にスマホ依存になり、そこでYoutubeに上げられているネットラジオにハマりました。すみません、匿名ラジオというのですが。なぜか謝りたくなります。すみません。

匿名ラジオは同じ回を何度も何度も繰り返して聴くくらいで、少し前は高校生活にかなり疲れていて家ではずっと聴いていました。
寝るときもつけっぱなしにしておかないとかなり苦しかったので助かりました。

匿名ラジオにハマったおかげでラジオを聴くことへの敷居が下がった(誤用?)気がして、最近は他のオモコロ系列?のラジオである「ありスパ」を聞き始めたり、ラジオアプリのradikoでたまにラジオを聴いています。名取さな(さん)というYoutuberの方の動画を少し見始めていて、ラジオやっているらしく聴いています。オールナイトニッポンも聴こうとしたのですがメンバーが変わっていて尻込みしています。菅田将暉......

あ!オモコロウォッチも聴いています!せっかくなので最近のオモコロ系列のラジオで面白かったものをのせます!うおおお

オススメです。

ただ寝るときにまでラジオ聴くのはやめたいです。かなり追い込まれていたときの悪しき慣習なので。 
あとラジオって聴くであってますか?聞く?
さようなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?