マガジンのカバー画像

Sake Diploma 学習ノート

66
2023年度のSake Diploma受験勉強のため、二次試験の論述対策の学習ノートを投稿します。 編集方針は以下3点です。 1. 先人たちの回答を最大限に活用する。 2. 最…
運営しているクリエイター

#GI壱岐

#01 山廃・生酛の現状と将来の展望について

今回の問題山廃・生酛の現状と将来の展望について述べよ。(2017年) 自分の回答200字回答 山廃・生酛は、醸造用乳酸を添加せずに乳酸菌を増殖させる伝統的な醸造方法である。1910年に速醸酛が開発されたことで、手間のかかる生酛や山廃は少数派になり、現状のシェアは速醸90%、山廃9%、生酛1%である。しかし、豊かで複雑みのある香味を求めて、生酛系酒母に取り組む蔵が目立ってきている。和食だけでなく、中華や洋食との相性も良いため、幅広いペアリングの対象として好まれる可能性がある

#65 地理的表示制度について

今回の問題地理的表示制度について述べよ。 自分の回答200字回答 地理的表示制度とは、酒類や農産品において、確立した品質や評価が地理的な産地の影響を大きく受けている場合、その産地名や地域ブランドを独占的に名乗ることができる制度である。「GI制度」とも表記する。ヨーロッパのワイン法を起源としており、地理的表示に指定されると、商品の原料・製法や品質基準が明確になり、一定の品質を満たした商品のブランド品質が担保される。海外での模造品の取締りを求めることもできる。(197字)

#53 壱岐焼酎と料理との相性について

今回の問題壱岐焼酎と料理との相性について述べよ。 自分の回答200字回答 壱岐焼酎は、米麹および壱岐市の地下水を用い、壱岐市で造られた単式蒸留の麦焼酎である。 壱岐は麦焼酎の発祥の地とされ、1995年に「GI壱岐」が指定されている。ライ麦パンのような麦の香ばしさと、米由来の蒸米のような香りが調和するため、壱岐名産のウニの塩漬けや、麦味噌を用いた鶏鍋に合う。また減圧蒸留タイプは、そば粉のブリニとキャビアに合う。(169字) 回答の要素 壱岐焼酎について 米麹および壱岐市

#29 麦焼酎について

今回の問題麦焼酎について述べよ。 自分の回答200字回答 麦焼酎は大麦が主原料の焼酎であり、麦特有のまろやかで甘い香味がある。長崎県壱岐島や大分県で生産されている。麹の原料には壱岐島では米を、大分では麦を使用する。壱岐は麦焼酎発祥の地とされ、1995年に「GI壱岐」が指定された。麦特有の香ばしい香りが、味噌仕立ての鶏鍋や鶏の唐揚げなどとよく合う。また、貝が持つヨード香を上品に引き立て、焼き牡蠣とも合う。(174字) 回答の要素 概要 大麦を主原料とした焼酎。麦特有のま