マガジンのカバー画像

Sake Diploma 学習ノート

66
2023年度のSake Diploma受験勉強のため、二次試験の論述対策の学習ノートを投稿します。 編集方針は以下3点です。 1. 先人たちの回答を最大限に活用する。 2. 最…
運営しているクリエイター

#赤磐雄町

#01 山廃・生酛の現状と将来の展望について

今回の問題山廃・生酛の現状と将来の展望について述べよ。(2017年) 自分の回答200字回答 山廃・生酛は、醸造用乳酸を添加せずに乳酸菌を増殖させる伝統的な醸造方法である。1910年に速醸酛が開発されたことで、手間のかかる生酛や山廃は少数派になり、現状のシェアは速醸90%、山廃9%、生酛1%である。しかし、豊かで複雑みのある香味を求めて、生酛系酒母に取り組む蔵が目立ってきている。和食だけでなく、中華や洋食との相性も良いため、幅広いペアリングの対象として好まれる可能性がある

#24 岡山県について

今回の問題生産地・岡山県について述べよ。 自分の回答200字回答 岡山県は、150年以上の歴史を誇る酒米・雄町の発祥の地で、雄町の生産量の9割以上は岡山県が占める。「晴れの国」と呼ばれる岡山県は日照時間が長いため、晩生品種である雄町の栽培に向いている。特に赤磐郡部で作られる雄町は価値が高く、赤磐雄町としてブランド化されている。酒質は備中杜氏による軽快な旨口酒が多かったが、近年は淡麗タイプから濃醇タイプまで多様化してきている。酒米は自給移出タイプ。(192字) 回答の要素

#17 雄町について

今回の問題雄町について述べよ。 自分の回答200字回答 雄町は150年の歴史をもつ酒造好適米の品種であり、山田錦をはじめ酒米の多くは雄町を先祖とする。当初は二本草と名付けられたが、育成地の地名から雄町と呼ばれるようになった。収量が低く栽培も難しいため、戦中・戦後に生産量が激減したが、近年は生産量が回復している。晩生品種のため、日照時間の長い岡山県で9割以上が生産されている。雄町で作られた酒は適度な旨味をもち、酒質にまろみがあって秋上がりする。(195字) 回答の要素

#10 岡山の雄町について

今回の問題岡山で栽培されている雄町について述べよ。(2022年) 自分の回答200字回答 雄町は150年の歴史をもつ酒造好適米の品種であり、育成地である岡山県雄町村の地名から雄町と呼ばれる。収量が低く栽培も難しいため、戦中・戦後に生産量が激減したが、近年岡山県の蔵元の働きかけにより生産量が回復している。岡山県は日照時間が長く、晩生品種の雄町の栽培に向くため、全国生産量の9割以上は岡山県である。特に雄町村近郊の赤磐郡部のものは質が高く、赤磐雄町というブランド米になっている。