見出し画像

玉ねぎ多過ぎるドレッシング作ってしまって(泣)、10/1からアルファポリス第11回エッセイ・ブログ大賞に参加

砂糖抜き「りんご&玉ねぎドレッシング」を作ってみた/第7部 真の医学と科学/洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n1971dp/141/

コーン、大豆、菜種(キャノーラ)、綿実、サラダ油、ワクチンなどの医薬品、ブドウ糖液糖はほとんど病気を作り出す遺伝子組み換え(GM)である、NonGM生活ガイド/第7部 真の医学と科学/洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n1971dp/143/


 玉ねぎ多過ぎるドレッシング作ってしまって、今週、どうすりゃいいの?という感じですが、りんご3/4を加えて薄めようとしたんですが、小さなたまねぎ丸ごと一個使ってしまって、にんにくひとかけらも少し大きすぎたと反省しています。

 りんご1/2、たまねぎ1/4の配合が奇跡的に美味しかったのに失敗ですね。
 素材は同じでも配合で全く違ってくる。

 インスタントコーヒーでも、会社で昔、神戸でレストランしていたタイ人の掃除のおばさんが入れたコーヒーはムチャクチャ美味しかったりしたんですよ。
 
クックパッド美味しい万能手作りドレッシング
https://matome.naver.jp/odai/2136988066664732401

失敗しないマヨネーズの作り方
https://note.mu/travelingfoodlab/n/n86b00f6e528f

 このドレッシングレシピでも、お酢だとかオリーブ油とか、しょうゆ、みりん、りんごやたまねぎの素材ぐらいで材料はあまり変わらないのに、レシピ、配合、手順によって味が天と地ほど変わってくる。

 マヨネーズにしても材料は単純だし、混ぜ方、乳化のさせ方が肝なんだろうけどね。
 あ、今、ヨーグルト食べてて思ったが、ヨーグルトでたまねぎの臭みを消してみよう。


10/1(月)からアルファポリス第11回エッセイ・ブログ大賞に『小説家になるための戦略略ノート』で参加します。
https://www.alphapolis.co.jp/prize

小説家になるための戦略ノート 坂崎文明
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170


 このアルファポリス第11回エッセイ・ブログ大賞ですが、他のコンテンツ大賞もそうですが、スタートダッシュでほぼ決まってしまうというものがあります。
 大賞、読者賞(ランキング一位)に投票した人も賞金一万円とかもらえるから、どうしても時間が経つほど順位が高い人が有利になります。
 あと、アクセス数と投票でポイントが入りますが、投票でひとりポイント500ポイントぐらいあるので、投票でほぼ順位が決まってしまうというものもあります。
 人気作家のようにアクセス数で一日数万のポイントがあれば別ですが、日頃の活動、人気で大体、投票ポイントも決まってしまいますね。

 もうひとつは小説投稿サイト、出版社でもあるアルファポリスで日頃からアクセスを稼いでいて、よく投稿していることも重要です。

 今年は毎日一話ずつ『小説家になろう』→『アルファポリス』に転載してたんですが、あと話のストックが100話ぐらいあるので、一日三話ぐらい投稿していこうと思ってます。

 なかなか一位を取るのは難しいですが、応援、投票などよろしくお願い致します。


玉ねぎ多過ぎるドレッシング作ってしまって(泣)、10/1からアルファポリス第11回エッセイ・ブログ大賞に参加、日本母親連盟を応援!/小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n4163bx/316/

 ちょっと加筆して書きました。

『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/