見出し画像

エッセイブログ大賞で一位が削除で繰上げ10位に(苦笑)アルファポリス第2回キャラ文芸大賞

アルファポリス第11回エッセイ・ブログ大賞 参加作品 ランキング
https://www.alphapolis.co.jp/prize

小説家になるための戦略ノート 坂崎文明
https://www.alphapolis.co.jp/novel/771049446/375169170

複垢調査官 飛騨亜礼 ≪短編連作版≫ 作者:坂崎文明
https://ncode.syosetu.com/n4416co/

「ここが変だよ異世界トリップ」★546 創作論・評論 作者 パクリ田盗作 
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882543659

 アルファポリス第11回エッセイ・ブログ大賞ですが、ずっと11位だった僕の『小説家になるための戦略ノート』ですが、今日の夕方以降に念願の10位になってました。
 アルファポリスのトップページにも載っていますし、ちょっとアクセスは上がりそうです。

 理由は一位の作品が削除されたので繰上げ10位です(苦笑)
 「ここが変だよ異世界トリップ」という作品なんですが、僕も結構、面白いし、カクヨムとかでも評価されてたのに、削除理由は不正な複垢(複数アカウント)などを作って、自分で自分に投票してたのかもしれません。

 アルファポリスの運営は結構、こういうことはスパッと決断するというかクールなんで、容赦はないというか、『小説家になろう』の運営と双璧の厳しい対処で知られています。

 一位の作品には読者賞賞金10万円ですから、運営的には不正は許されない。
 あと投稿インセンティブというポイントも貰えるので、そのあたりも上乗せされます。
 お金が絡むと、倫理的にも処分は厳しくなります。
 アルファポリスは永久追放でしょうが、また別のアカウントで登録するんでしょうね。
 逆に言うと、それゆえに不正をしてしまうというのが人間とも言えます。
 『複垢調査官 飛騨亜礼』でも読んでもらえれば、まあ、その辺の事情は色々と書いてます。
https://ncode.syosetu.com/n4416co/


 え?坂崎さん不正やらないのって?
 いや、やり方わかんないし、めんどくさいでしょう?
 『複垢調査官 飛騨亜礼』書いてるのに?
 適当に書いてるから!
 「小説家、見て来たように嘘をつく」ということわざあるでしょう?
 全く行ってない京都の南部とか、嵐山とか、トロッコ列車も全く乗ったこともないのに、地図と写真で行ったような感じに書いてたりする。
 お寺の内部とか意外と写真や配置図あるので、それなりに書けはするんですよ。
 むしろ、資料だけで書けない様じゃ小説は書けない。
 想像力なさすぎだし、全部、取材いけないよ。
 ただ、実感、体験がある場所を小説に組み込むのはありだと思う。
 リアリティでるし、そこに行かないと出ないアイデア、発想もある。


 詳しい事情、真相は分からないのですが、僕の推測でしかないですが、そんな感じかなと思います。
 『坂崎文明が持ち上げた作品は複垢も多い』というジンクスがまた上書きされてしまいましたが(泣)、僕には悪気は全くないのだけど。

アルファポリス第2回キャラ文芸大賞
https://www.alphapolis.co.jp/prize/1812

 とりあえず、12月のこの賞に向けて作品を真面目に考えてみます。
 短編でも面白ければいいみたいだしね。
 大賞賞金100万だし、ただ、前回の受賞作を参考に編集部の方針を読んでそれを上回る作品を書ければいいが。
 最近の小説投稿サイトは注文が多いから、ちゃんと売れ筋狙わないと受賞出来ません。
 予想を上回る傑作書けるなら別だが。


 今、気づいたんだけど、現在、24時間ポイントが1726ptありまして、これ出版申請できる数字なんだよね。
 1500pt以上で出版申請できて、アルファポリス編集部で出版検討はしてくれる。
 なんでアルファポリスはポイント水増し(システム変更とソフト言え!)してくれるのか?が一番の謎です。
 UU(ユニークユーザー)→PV(ページビュー)にポイント計算を変えたということだろうか?
 何かのワナか?
 疑心暗鬼です(爆)

(回答)
出版に「漕ぎ着けるまでが難しい
1500ポイント超えて申請しても大抵お祈りされる」
「お気に2000超えて24hポイントはコンスタントに1万超えでもお祈りやで」らしいです。(某5ちゃんねるアルファポリス掲示板より)

 ワナでした(泣)

「じゃあ1500ってのは誰から構わず申請されちゃ敵わないから埋もれた名作が あることも考慮しつつの一応の足切りラインってことか。」
「そやね
低ポイントでも書籍化できた話も聞くし
アルファポリスに向いているかどうかが基準じゃないかな」(某5ちゃんねるアルファポリス掲示板より)

 こういうご意見もありましたが。

『カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活』もよろしく! https://ncode.syosetu.com/n0557de/