マガジンのカバー画像

日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略/昼行灯日記2

204
日常生活のことなど書いてます。 日本経済とサラリーマンの人生サバイバル戦略 作者:坂崎文明 http://ncode.syosetu.com/n1979cm/
運営しているクリエイター

2017年5月の記事一覧

フリマ売上メモ

7:30 関西の西宮の商売人のおじさんにプラスチック容器を50個ほど引き取ってもらう。この不用…

坂崎文明
7年前
10

肥満、風邪、花粉症、喉の慢性炎症に効くみかんの皮、暗黙知と経済人類学

捨てないで!みかんの皮「陳皮」(ちんぴ)は風邪に効果抜群の漢方だった!http://macaro-ni.j

坂崎文明
7年前
8

スマホゲーム会社がAI企業に化けるかも、家庭環境のAI化、太陽発電の研究実験とか

任天堂「スイッチ」、注目の「触覚」技術を採用 VRなど応用へ各社開発加速「Nintendo Switc…

坂崎文明
7年前
5

AI社会への中小企業の対応について考える

米国経済右肩上がり、日本経済の苦境打開策のヒントhttps://note.mu/sakazaki_dc/n/nc345a7579

坂崎文明
7年前
7

明治のカール東日本で販売終了→メルカリバブル出品→セブン、ドンキホーテの横流し、…

明治のカール、カールの壁で東西分裂http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65893738.html

坂崎文明
7年前
6

病気、不運が続く時は部屋の掃除する

 今年は僕も含めて会社の社員の全体的高齢化?も原因だと思うのだが、先輩が病院に入院したり…

坂崎文明
7年前
10

行きつけすき家が24時間営業断念、吉野屋に入ったら蕎麦屋になっていた

 いや、ついに、いつも行ってるすき家の24時間営業が、水→金曜日だけになってしまった。    で、吉野屋で朝定食とおもったら、蕎麦屋に変わっていて、納豆蕎麦朝定食に卵をつけて、卵かけご飯定食にしてみた。 何か違う。 ま、今日は朝風呂後に、吉備津神社のためになる講演会に行く予定である。 http://kibitsu.blog134.fc2.com/blog-entry-316.html 今月のお題は「古今和歌集と吉備の歌」です。

米国経済右肩上がり、日本経済の苦境打開策のヒント

 日本だって景気のいい企業は多くて、安部さんの親戚筋?の森永製菓は業績無視でバンバン上が…

坂崎文明
7年前
3

日本で増える花粉症、慢性扁桃腺炎?中国の大気汚染の影響か?未病と漢方

 そういうはっきりとしたデータがある訳ではないけど、最近、トラックの運転手さんとかにも聞…

坂崎文明
7年前
5

フリマ出店中

 岡山県の農産物の直売などしてるサウスビレッジのふりーまーけっとに出店中です。  手作り…

坂崎文明
7年前
8