DJみそしるとMCごはん、味噌汁'sは全くの別人

5月1日(金) 自宅待機24日目

ついに5月に入った。
今日は夏日だったらしい。
なんと明日は真夏日になる場所もあるとか。

暖かくなったらコロナ禍は終息するというのは真夏の夜の夢、水泡に帰したなと悲しさを覚えつつ
ベランダで日光浴をした。

朝ご飯をしっかり食べて、ゴミ出しもした。
人間として偉すぎる。

午前中のうちに買い出しに出ると、スーパーはさほど混んでいなかった。
やはり、平日の午前中は狙い目である。

ちなみに3日ぶりの外出、引くほど暑かった。
上着を着てくるんじゃなかった…

いそいそ帰宅し、シャワーを浴びて洗濯物を干し、

お昼ご飯を食べる。
つゆだくの親子丼の具(卵なし)と汁なしどん兵衛の卵添え。

どん兵衛に卵を入れたので親子丼は我慢した。

調子に乗ってdアニメストアの会員になったのだが
ものすごく快適だ。


ユーザーが少ないのかアプリの仕様は多少見ずらい部分もあるが、やはり様々なアニメが見れるのは良い。

午後は「衛宮さんちの今日のごはん」をひたすらに見ていた。

Fateシリーズの派生作品にて、無印のFateでは考えられなかったほのぼのとした展開の最高激マブアニメである。

普段は殺伐とした世界観で生きているキャラクター達が仲良く食卓を囲むだけで泣けてしまう。

主人公の士郎の料理は調理過程が細やかで、手際もよく料亭を開けるレベルの腕がある気がする。

めちゃくちゃ、見習いたい。

その中でも、義父である衛宮切嗣に士郎がハンバーグをつくる回は泣ける。

幼い頃の士郎は元気の無い切嗣のために、料理番組を見ながらメモまでとってつくるのだ。

切嗣の過去や士郎との出会いを知っている人は平和な世界過ぎてぶっ倒れるかもしれない。

オープニングを飾るDJみそしるとMCごはんの「エプロンボーイ」もかわいらしくて「衛宮さんちの今日のごはん」の世界観と士郎のキャラにぴったりだ。

凛と桜が仲良くご飯を作り、イリヤスフィールや騎士王セイバーは実に美味しそうに食事をし、キャスターメディアは妻となり夫の宗一郎にご飯を作るべく、士郎に手ほどきしてもらう。

とにかく幸せ、幸せしか溢れていない。

Fateシリーズ特にstaynightとFateZeroを見た人は必見で、もう本当に見て(語彙力の限界)

ご飯を炊く前に寝てしまい、気付いたら8時だったため、およそ夕ご飯とは思えない見た目の食事を済ませた。

士郎を見習うことは当分出来そうもない。