2024 京都大賞典・毎日王冠 予想
【京都大賞典】
◎プラダリア
京都外回りで求められる瞬発力性能、格ともにクリア。
大阪杯は京都記念をしっかり勝ち切った後でタイミング的にキツく、適性的にも逆質だった中での0.4差6着は単純に地力を評価出来る内容。
宝塚は明確に適性のある舞台での内容ではあるがそれでも4着なら十分。
今回は開幕週でAコースだが、馬場が緩めなのでそこまで持続質に寄らない。道悪だった昨年と同じような、4角に向いてからの瞬発力で対応出来る。
夏負けしていて状態に不安があるみたいなのでコロガシ対象からは外すがとりあえず買うのはここから。
◯ブローザホーン
京都外回りである程度緩さのある馬場状態なので適性的には何の問題もないが、宝塚記念の回顧で書いた通り一連のキャンペーンの内容が濃かっただけにこの始動戦は反動が出てもおかしくないタイミング。エピファ牡馬なのでエフフォーリアのように枯れているパターンもあって1人気にしてはピンパー感が強い。
▲バビット
4角〜直線入り口でサトノグランツを置き去りに出来る先行馬。ブローザホーンが反動で不発、シュヴァリエローズ、ディープボンドが遅刻、となればチャンスがあっても良い。
元々そうだったが高齢でより精神的に淡白になっているので、福島2000のハイペースから延長スローなら同じ逃げでも苦→楽の解放感が使える。
△シュヴァリエローズ
6歳にして初の2400以上となったメトロポリタンで軽さ負けの差し遅れ。もう少しタフなレースでステイヤー的な持続性能を活かしたいというイメージで目黒記念で評価。
瞬間的な加速力はそこまでないタイプなので、京都外回りの今の馬場でプラダリア、ブローザホーンを評価するならそれよりは下の評価になる。
サトノグランツ
明確に加速力のないタイプで、よく言えば持続質だが悪く言えば惰性。加速を補える京都の下り坂は合うが、外回りで直線に向いた時にギアチェンジ性能を求められてしまうと置き去りにされてしまうイメージ。
雪崩れ込んで2〜3着の可能性はあると思うが、単の期待値はかなり低いと見て評価は下げる。
【評価】
◎プラダリア
◯ブローザホーン
▲バビット
△シュヴァリエローズ
ブローザホーンは頭から飛びまで幅広く対応出来る馬券で。軸はプラダリア。
【毎日王冠】
◎シックスペンス
不安点はスプリングSの追い風参考要素くらいでしょう。スロー経験しかないのは皐月賞前のジャスティンミラノのパターン、あっさりまであり得る。土曜は雨が降ったけれどなんだかんだ基礎スピードの必要な東京で好位から差す形ならこれがぴったりかなと。
ダービーからの短縮逆ショッカー候補にお誂え向きのルメール。ファントムシーフの共同通信杯を見てもらえればお分かりいただけるかと。
◯ヨーホーレイク
瞬間的な脚は無いが、ある程度の位置を取って持続展開をちょい差しするイメージで1番無難なのはこれ。
▲エルトンバローズ
持続質の内枠で脚をためてちょい差しの形がベストっぽいので、前走のような横綱競馬だと勝ち切れない。
今回もこの枠からだと狡く乗るのはなかなか難しいので2〜3着イメージで評価。
△ホウオウビスケッツ
前走の函館記念がフラットな持続展開で全く垂れなかったのでレースの中心として評価。ただもう一段のギアチェンジとか加速性能はないのでクラスが上がって相手が強くなると普通に差されるタイプの先行馬と見ている。
番手から圧を掛けてスロー逃げ向きのヤマニンサルバムを潰すくらいの仕事は出来る。
△シルトホルン
エプソムCがかなりの持続展開。逃げられなかった逃げ馬のオプションを使える可能性があったり、先週のルガルのように完璧にハマれば残せる力はある。
【評価】
◎シックスペンス
◯ヨーホーレイク
▲エルトンバローズ
△ホウオウビスケッツ
△シルトホルン
持続質の強いレースだと捲るポイントがないので短縮で後方からになるローシャムパークには辛い。ニシノスーベニアと共に上がりの掛かる競馬向きの差し馬2頭の評価を下げてみる。
3歳馬オフトレイルは前走の末脚は魅力だが位置取りが悪い。この舞台で最後方から差し切れるならそれはシュネルマイスター。そこまでキレッキレではない。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?