2023 金鯱賞 予想


個人的にG1級のポテンシャルは感じていない。過剰人気寄りの1番人気だと思うが、少頭数はかなりの救済材料。切れなくなったかな。



スピードと精神力に秀でた牝馬がズバッと来るようなイメージのレースではない。ソフトな馬場に苦しんで何かには差される。



パワーのある牡馬の先行馬。この後年齢を重ねるともう少し淡白になっていきそうだが、今の高揚感のあるリズムなら連続好走もイメージ出来る。



良い馬ではあるんだけどそういう馬を買うレース、条件ではないと思う。この後の新潟大賞典とかそっち系のイメージ。



OPを勝つのがやっとで現状見せている能力では足りないし、馬質も良いとは思わないがこの馬なりに良いタイミングで良い条件の重賞挑戦だと思う。好走には上位破綻が欲しいがこの馬単体は消しではない。



これもヤマニンサルバムと似ていて重めの精神力系。この条件はズレるかな。



第1印象はコレ。中途半端な条件への格下げ戦で格保有の古馬ディープが格好つけるパターン。毎日王冠→秋天→有馬という王道のローテを使われてからの格下げ頭数減でかなり楽なタイミング。自身の能力は出せるタイミング。



悪くない内容が続いているが躍動感に欠ける。高齢で硬くなっていると思われるので連戦のタイミングでは手を出しづらい。休み明けの道悪で。


以下は軽く。


ルビーカサブランカ

牝馬にしては体力があるタイプ。凡走後と少頭数は悪くない。


グランオフィシエ

前走のラストの挙動は少し面白い。完全な消しとは言わないが。


【予想】

◎ポタジェ

◯フェーングロッテン


速いのはプログノーシスとマリアエレーナ。精神力ならヤマニンサルバムなんでしょうけど、金鯱賞というクセのある条件に合わせてあえて少しズラした2頭のチョイス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?