マガジンのカバー画像

コモ読書録2018

38
年間50冊目標
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

盤上の向日葵

「盤上の向日葵 / 柚月裕子」読了。本屋大賞2位。山中で発見された白骨死体が抱えていた高級な将棋駒の謎と異例の天才棋士の生い立ちが交錯するミステリー。将棋が詳しくなくても、鬼気迫る対局の描写はヒリヒリと心にくるものがあったし、久々に重厚な小説を読んだ。(32)

好かれる人の話し方 信頼される言葉づかい

「好かれる人の話し方 信頼される言葉づかい / 桑野麻衣」読了。顧客や上司とのコミュニケーションにおいての基本的な言葉遣いや心構えについて、ANAやディズニーに勤務していた筆者が体験談と供に教えてくれる。1番印象に残ったのは、謝罪はまず相手に共感の意を伝えるのが肝心だということ(31)

まず自分の話し方よりも相手の話の聞き方に気をつける。表情や話のトーンを相手に合わせ、心から相手のことを好きにな

もっとみる

かがみの孤城

「かがみの孤城 / 辻村深月」読了。本屋大賞2018受賞作。色々な理由で不登校になった違う境遇の中学生7人が、鏡の向こうの異世界で謎のオオカミのお面を被った少女と出会い、一つだけ願い事を叶えることができるといわれる部屋の鍵を探す物語。全てが収束する最終章はとても清々しく、切なかった(30)

リミットレス!

「リミットレス!あなたを縛るリミッターを外す簡単なワーク / 大嶋信頼」読了。どうしようもならない時、悩んだ時は「心よ」と自分の心に直接聞いてみる。人生の中で植え付けられてきたリミッターを解除して、自分の無意識な心と直接会話するときっと答えが見えてくる(29)

心理学者の本を読んでいると自分の"心"との付き合い方がたびたび出てくる。共通して言えるのは心=自分では無く、喜怒哀楽、特に怒り、憎しみや

もっとみる