2.なまいき丸集会のフラスタ製作にあたり(Twitter過去投稿分)

以前Twitterでつぶやいたよさげな長文を載せるコーナ(原文ママ)


〜感想だとか経緯とか言い訳とか諸々〜
今回初めてフラスタ企画なるものをやってみました。
皆さんご存知ではないかと思いますが、わたくし魚占は息根とめるを応援しているファン・とめラーでして、リアイベ開催と聞いて息根とめる向けのフラスタにチャレンジしてみた次第です。
当初は初めてで拙い、お金や人の管理が面倒くさそう…と思い魚占単独でのフラスタを予定していましたが、10月某日の一件を受けて、応援しているとめラーの名前をパネル(見える・残る形)にして届けたいと思い有志を募り始めました。
若干のサプライズ感と大人数の管理は難しいと思い、表立っての募集はせず、DMで声掛けをさせていただきました。基本的にフラスタの内容や有志は私の一存&やり取りは私と各個人の1:1で行い、フラスタが完成するまで誰が参加するのかは私と名簿パネルを作成いただいた方のみという形でやらせてもらいました。

なまいき丸合同企画もすでに立ち上がっており、内容も不透明なところがあるのであまりOK貰えないかな〜と思い声をかけていたのですが、有り難いことに多くの方から快い御返事をいただけました。あの人にもこの人にも声をかけたい…!と思うことが次々と出てきたのですが、自分のキャパシティ的な不安から50人規模で一区切りとさせていただきました。
個人的な声がけ基準は古くから配信にいるor自分と同じくらい息根とめるを応援しているとめラー(最推しでなくとも同等の熱量を持っていると思った方)を中心とさせてもらいました(魚占の独断と偏見)。フラスタ自体は元々一人でやる予定だったこと・名簿という形で名前を届けることが目的だったこともあり、馴染みの方でも自身でフラスタやプレゼント企画をしそう、最推しは別だと思った方への声がけは控えました。あと、50人超えてから思い出した低浮上の方もいましたが上記のとおりキャパシティ的な不安より断腸の思いで諦めました…声がかからなかった方をとめラーではないと否定しているわけではないので、参加したかったな〜という方は魚占を恨んでください!!!(力不足で申し訳ございません!!!)

制作物に関するお話をしますと…
メインイラストパネルは元々ソロイベの噂があり、Skebで依頼していたピアノをイメージしたものを個人間やり取りへ切り替えて対応いただきました。
名簿パネルイラスト・デザインについては、声掛けを〆てから「この規模で文字だけの簡素なものではダメなのでは…?」となり、参加いただいていたとめラーさんに急遽作成依頼をしました。快く引き受けていただいたことも嬉しかったのですが、素案から二人でチャットしながら作り上げる過程はとても楽しかったです。貴重な体験ありがとうございました!
フラワースタンド自体はバルーンや装飾での飾り付け案を考える難易度が高いのと、個人的にきれいな花を中心にしたいという思いがあり、花に力を入れているお店へお願いしました。搬入前のフラスタを見せていただきましたが良い意味で予想を裏切る素敵な仕上がりでした!
個人的には多くの方に参加してもらえたこと、配信やTwitterで見かけなくなった方にも参加してもらえたことがとても嬉しかったです!

初のチャレンジでしたが、有志の皆さん、製作に携わっていただいたクリエイター様、リプやDMでアドバイス・相談に乗っていただいた方々のおかげで形になることができました。関わっていただいた方本当にありがとうございました。
次の機会があれば当初の予定どおり一人でやるのも良いですが、何人かでアイデアを出し合ったり、表立って募集してみたいな~と思ったり思わなかったり〜
でも、初のチャレンジでなんとかなったので皆さんも個人で贈答、企画を考えてみてはいかがでしょうか?(勝負しようぜ、フラスタバトル!)
また、現地で撮った写真やお手伝いいただいた方の紹介はこの後にさせていただきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?