見出し画像

2023年8月振り返り 米国経済指標


物価

8月31日に発表された7月の個人消費支出(PCE)の前年同月比は以下の通りです。前月(6月)の値より上昇が見られました。前年が6月から下落に転じていること、足元の原油価格の高騰により今後も物価が下落し辛い展開が続くと思われます。

  • PCE(7月) : 3.3(+0.3)

  • Core PCE(7月) : 4.2(+0.1)

個人消費支出(PCE)推移

経済

前月(6月)と比較して製造業の購買担当者景気指数(PMI)は上昇しましたが、非製造業購買担当者景気指数は下落しました。

  • ISM製造業購買担当者景気指数(7月):46.4(+0.4)

  • ISM非製造業購買担当者景気指数(7月):52.7(-1.2)

購買担当者景気指数(PMI)

雇用

7月の失業率は3.5%と前月(6月)と比較して‐0.1%改善しました。失業保険件数もほぼ横ばいでした。

失業保険件数と失業率の推移

7月の平均時給の前月比は0.4%(+0.0%)と前月に引き続き高止まりを続けています。

平均時給とCPIの推移

政策金利

8月は政策金利の決定会合はありませんでしたので前月のままです。

米国政策金利推移

主なニュース

  • 米国フィッチが米国債格下げ

  • 中国の消費者物価がマイナス圏

  • バイデン大統領が半導体などの規制強化の大統領令に署名

  • 中国恒大集団が米国で連邦破産法の適用を申請

  • NVIDIAは生成AI需要により市場予想を上回る好決算

  • 米国新築住宅販売件数は予想を上回り堅調

  • 中国人民銀行が事実上政策金利を利下げ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?