見出し画像

【TGF2021】ありがとうございました

おはこんにちばんは! 富井サカナです。
ティラノゲームフェス2021が閉幕しました。
改めまして皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
またお会いしましたね!の方も、初めまして!の方も、
色んなゲームが集まったこのフェス、今年もとても楽しめました!

はじめに

制作者側での参加は今回が2回目ですが、今回もとても楽しめました!
本記事は感謝の気持ちを表したいだけのもので読みどころ?はないです。
花火大会が終わった後の、余韻の後の、何もない夜空だと思ってください。
あ、綺麗な夜空に例えるのはちょっと調子に乗ってました。
誕生日パーティーの後に散らばった宅配ピザの紙箱に付いたチーズでした。

前置きはどうでも良いとして、
おススメのゲームや自作の宣伝などは以下のnote記事などをご参照下さい!



制作者としての皆様への感謝

まずは制作者としての立場からの感謝です。
(内容の性質的にCi-enではなくこちらで失礼します)

■遊んで下さった方々
娯楽の溢れる世の中で自作に触れてもらえるのはとても有難いです。
フリゲ制作者として私の一番の喜びは、
多くの人に遊んでもらうことではなくて多くの人に楽しんでもらうこと!
従って、楽しんでもらえたのであれば非常に嬉しいのですが、
そうでもなかった場合はちょっと申し訳ないくらいの気持ちです。

何が言いたいかというともっと精進してより面白いゲームを作るので、
イマイチだと思った方も将来作るゲームは気が向いたら遊んでほしいです!

■感想を送って下さった方々
遊んだだけでなく感想を頂けるのは非常にありがたいです。
フェス開催時には公式サイトで沢山の感想が頂けるのでとても有難いです。
公式サイト以外のところで自作の感想を発信して頂いた方や、
匿名フォームから感想を送って頂いた方も本当に有難いです。

私はネガティブな感想も大歓迎なので、率直なご意見もとても嬉しいです。
アンケート?何それ?という方は今からでも回答をお願いします。
ここはちょっとなぁという部分は自覚しているつもりではありますが、
意見を頂けることでよりくっきり認識できると思いますので是非に!


■実況して下さった方々
星の数ほどあるゲームの中から自作を取り上げて頂き有難う御座います。
前作『エレベーター』と比べてボリュームがあり実況は不向きかもですが、
選んで頂けたのは非常に嬉しいですし反応が見られるのは貴重です。
今後も自作ゲームは実況完全OKでいく予定なので好きなようにどうぞ!
自作については好きなように、強めに突っ込んでもらって全然大丈夫っす。

実況きっかけで遊んでくれる人もかなりの数いるようでして、
多くの方の目をノベコレのサイトに向けてもらって本当にありがたい!!
実況向きと思われるような面白いゲームも沢山あるので、
実況OK作品かどうかを確認した上でどんどん実況してください!
ゲーム名とDLページのリンクは概要欄に貼ってもらえればなおありがたし!

■自作にファンアートを描いて下さった方々
本当に!心から!メチャクチャ!有難う御座います。
FAが嬉しすぎてノベコレから離れられない体になってます。本当に。
フェスも終わりましたので、ゆっくり個別にお礼に伺わせて頂きます!

■素材やツール、プラグイン、WEBサービスをお貸し頂いた方々
もう完全自作なんて絶対無理なので本当に感謝いたします。
制作過程の仮素材でお世話になった方々のサイトなども今後紹介します!
本当に、フリーゲームは善意の方々のおかげで成り立っている!!!

■プログラム開発・フェスを運営されたシケモクMKさん
今回もフェスの運営、誠に有難う御座いました。
今フェスも更なる新要素があってとても楽しく参加いたしました!
でも運営は相当大変だと思いますし採算度外視に見えますのっで、
おまけ要素を削ったミニマム対応でも全然私は楽します!
と見ておられるとは思えませんがここで本音を叫んでみました。

■制作者の皆様
皆さんのゲームのおかげで常にモチベが維持できております!
また新しいゲームを携えてお会いしましょう!
制作はリアル生活がより充実する範囲内で頑張りましょう!
👆自戒



プレーヤーとして皆様への感謝

ただのいちフリゲ好きとしては多くのゲームの存在に感謝感謝です!

■フェス作品を投稿された方々
色々な個性溢れるゲームを楽しませて頂きました!
今年は全作遊べなかったことに謎の申し訳なさがありますが、
制作者が増えればプレーヤーも増えてフリゲが盛り上がるはず!
みんなでジャンジャン作ってゲーム制作文化を盛り上げましょう!
パイを奪い合うよりも盛り上がっているところに人が集まる方が強い説!

■フェス作品に感想を送られた方々
ゲームの感想はそれがどんなものでも遊ぶゲームの参考になりますし、
遊び終わったゲームの感想を読むのもゲームのプレイ体験の一部かと!
というわけでわざわざ感想を発信して下さって嬉しいです。
今回のフェスは自分の感想が傍から見てあまり目立たなくなったので、
その点は個人的にはとても嬉しさがありました。

■私の感想きっかけでフェス作品を遊んだ方々
感想記事を読んで遊んだ、遊ぶ、という声もたまに頂きました。
推し作品を自分きっかけで遊んでもらえるなんて嬉しすぎです!
記事としてまとめているゲームは特に好きなものオンリーなので、
読んでみて興味を持ったものは後悔しないはず!と思ってます。
今後もちょいちょいは続けていくのでよろしくお願いします。

■ファンアートを描いて下さった方々
本当に!心から!メチャクチャ!有難う御座います。
フェスの盛り上がりはファンアートの効果がとても大きいと思います!
ファンアートを見ると遊んだゲームの思い出が蘇ってきますし、
未プレイのゲームは遊んでみたい!という気持ちが強まります。
今フェスでは沢山のファンアートを目にすることができて最高でした!



関連データ(備忘用)

昨年に引き続いて関連データのご紹介です!(2022年3月1日時点)

■修学旅行 ~性格不安定なまみちゃんと僕の物語~
DL数:2000ちょい
 公開日: 2021年8月31日(即日公開停止⇒9月24日再公開)
  100達成:2021年9月25日
  200達成:2021年9月27日
  300達成:2021年10月6日
  500達成:2021年10月27日
1000達成:2021年12月28日
2000達成:2022年2月25日

DL数は前作『エレベーター』がフェス閉幕時で3,000ちょいでしたので、
それと比べると大体3分の2くらいといったところでしょうか。
前作は実況ボーナスが凄くあったので地力・地肩では勝ったという認識。
また、FAを物凄くたくさん頂けたので何よりそれが嬉しいです。
個別に何のお返しもできないのがとても恐縮ではありますが、
ゲーム制作者らしく次回作をより面白くする!ということでお願いします。
応援はあまり個別にお礼をできていませんが、改めて心から感謝です。


■プレイヤーとして
プレイ作品数:316作(2月末まで)
ダイア玉の数:481個(くらいだったような)
応援:毎日欠かさずニュース見たコインを全投入

今年のフェスはスポンサーが急増したこともあってか玉ブが大盛況でした!
ダイアが飛び交うかなりバブリーで活気のあるフェスになったかと!!
私はファンアートは全く描けないのでもらう一方で申し訳ないのですが、
感想、評価、応援は頂いた以上にバラまいた!選挙前の政治家のように!

昨年はフェス期間中の制作を完全にストップしてしまった結果、
スクリプトの打ち方を忘れたり期限前に地獄を見たり大変でした。
というわけで今回は当初より程よくプレイをモットーにしてみましたが、
最終的なプレイ数は300を超えて思った以上になりました。
能力及ばずorマルチエンド迷子以外はほぼフルコンプまでプレイしてます。
途中から300超えしたいと思ったので無事に大台に乗って大満足です。
この後、個人的にフェス直後までにやっておかないと思っているゲームや、
未プレイでスポンサー賞を贈られたゲームまではまず遊ぶつもりです。

フェスが終わって積みゲーになるとプレイまでのハードルが上がるため、
終盤は割と制作の手を止めてプレイに集中することが増えてしまいました。
制作者としてはここは反省点ですので、ちょうど良いバランスを取りたい。



おわりに

本当に皆様、特に主催者のシケモクMKさん、お疲れさまでした。
次回の開催があるかどうかは現時点では全くの不明ではありますが、
祭は終わったのでいつまでも余韻に浸らず次の祭を見据えるのみ!
とりあえず今できることは淡々と制作に注力していくことですね!
散々モチベーションは上がったのでもっと面白いゲーム作るぞー。



以上、富井サカナでした。

↓↓↓↓TGF2021の関連記事を全てまとめて見やすくしたこちらもどうぞ↓↓↓↓

↓↓↓↓自分ゲームの情報はこちらでどうぞ!↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?