見出し画像

伊吹山にサイクリングしにきた〜足のヒビを言い訳に添えて〜サプライズモアルヨ

次回予告

やめて!ナモの翼神竜の特殊能力で、ゲキザカ・ザ・テンパーセントを焼き払われたら、闇のレースでファク子と繋がってる坂之本の精神まで燃え尽きちゃう!

お願い、死なないで坂之本!

あんたが今ここで倒れたら、373さんやみんなとの約束はどうなっちゃうの?

アシはまだ残ってる。ここを走りきれば、足切りにならないんだから!


次回「坂之本死す」デュエルスタンバイ!

と、まあ前置きは置いといて()

時は来たり…

「伊吹山ドライブウェイヒルクライム2023」

🐰「キタナ…コノヒガァ!!」

ついに来ました伊吹山の日が。
ドキドキ…
前日にはメールもやってきて、

ゴール地点はとっても寒いとのこと。予報でも0度とか寒寒らしく下りで凍え無いように、用意は万端です。


今回は、同じく伊吹山に参加の響珈琲のマスターとパティシエ夫婦の車に乗せていただき…いざ行かん!!伊吹山!!!

途中の休憩でのナモ吉🐰
ただのツバメの巣の注意なのに、青くて美しいあのつばめちゃんの車体が浮かびました…ああ…ローアングルからのぞかせて欲しい。切実に。


車の中ではレース前の緊張感?などで
情緒のおかしくなった3人で会話は私も覚えてません。皆、情緒不安定だったとしか…

そして気がつけば、車の向こうに見えるでっかい山!!

あれがどうやら今回登る、伊吹山です。

ってか雪積もってね?気のせい?
不安と、不安と、期待と、楽しみになりながら、現地で用意を始めます…。
現地で受付をしている際、コースが変わった等の話がちらほら…エッ…?

か、変わってるー!!!???

なんと、コースが短くなってしまったのです!!幸か不幸か……
私にとっては完走という目標が一方近付きました。
しかし、走るなら、フルで走りたかったという気持ちも……これはまた来年か、、な、、?
残念ではありますが、仕方ないですね、、

ショックは受けましたが、全力を尽くすしかない。
早い時間につき、まだ時間はたっぷり、焦らず行きましょう…

なんでこんな所に!?
まさかのサプライズ

空気を入れたり、わっせわっせ

色々と用意をしてると…
マスターが「あ!!??」と普段出さないような大きな声をあげました。
マスターの知り合いかな〜?とのほほんしてると、見たことある顔が…?えっ怖……

思わず坂本「こわい!!!!!!!」

なんと、そこには…
おもちっこさん
KeiOSさん
373さん
の御三方が!!

というか、そもそも373さんには前日に一緒に練習したのに!!エッ!!??
とビックリ!しました。
いいお天気の中、自転車を置いて、伊吹山に、応援に、ええっ?

とても、とても、ありがたい限りです🙏

そして、来ていただいたのならサポートお願いします!!!

まずはサドル高から

ではサポートしてもらいましょう。
まずは、サドル高から(え?)

実は前日、373さんとポジションの話をしてる際にもしかしてサドルが低いのでは?などと話をしていたのですが、雨が降ってきたので調整を諦めてました。
しかし、いらっしゃるならサドルを見てもらいましょう。

ヨイショッ

こうしてサドルを高くしてもらい乗った感じもいい感じ。これで心置き無く走れます。
おもちっこさん🐤「今、調整する??
全ては、万全で挑むためです……

他にもお知り合いで参加者のベンジャミンさんのゼッケンを貼り貼りしたり…

これ1人で貼るのマジ無理だと思う

マスターのオニューソックス&ソックスをパシャパシャしたり…

絵になる男、おもちっこさんをパシャパシャしたり、レース前は和やかな気持ちで過ごしました。緊張するよりは断然いいね!

しかもなんと、おもちっこさん達の応援隊は頂上で待機してくれるとのこと!!やったぜ!


あとは、周りはローラー回してたり、ローラー回してたり、ローラー回してたり、してました。
弱虫ペダルで見た事ある…。って思いました。
やはりスポーツは何事もアップは大事ですね。

なんだかんだと、そうこうしてるうちに開始時間が迫ってきました。
おもちっこ、373、KeiOSの御三方は先にゴール地点で待っていただきます。

すぐ追いつくからな…(ツレテッテ…)

緊張感の無い(ように見える)レース前

スタート地点までチョロっと走ります

お揃いのジャージが映えてます✌️
サポート組の車からパシャっと

そしてスタート地点周辺…

人多!!!

しかし、全体で300程度、例年に比べて全体の桁が1つ無いくらい少ないとの事、初めてなのでこの人数で震えてたら例年の人数に戻ったら死んでしまいますね。

そして女子は最初の方なのでどんどん前の方に行きます。

みんなが向かう中のんびりパシャ
まるで緊張感の無い女(めっちゃ緊張してる)
スタート前方
後ろ振り返ってみた
後続の男性グループがずらずらずら
レース前に呑気にパシャ
本当にレース前か??という雰囲気の写真になった
のんびり楽しみマース(*^^*)
当時はバチバチに緊張してたのに
振り返ると呑気すぎる写真になりました

ヒルクライムスタート!

そして、その時は来た!
レーススタートです…!
ここからは己との戦い、ひたすらゴールに向かってゴーゴー!回すだけです…

姐さん、背中は任せてください!
(この後背中見えなくなりました)

過去に走った方の動画等を見たり、なんとなくイメージはしていましたが、最初からそこそこの斜度を登ります。
しかもみんなスピードがかなり速い、そんなペースで最後まで持つの???と何故か私が不安になります。

気がつけば…
颯爽と…

後からスタートのグループがどんどん追い抜いていきます。
しかし、私は焦らない。
自分のペースで回していきます。

体感は少し回すのが辛い…と思ってる8%くらいをずっと走ってる感じで、たまに苦しい!と思う10%が往復ビンタしてくる感じです。
※あくまでも坂本の感想です。

ただし天気も道も良い。
ふと後ろを見ると走った道が見えます。
気がつけば標高500m、大体5kmくらい走ったでしょうか、

500mだ〜と思いながら走ってると、
急に「お!!!」と声が、、
この声は…!!!

マスターだ!!!

後ろから15分以上後から出発したマスターが前を通過します。はええ……

そして私はのんびり景色を楽しんで走ります。
(足、ヒビ入ってるしね?痛いかもしれんしね?)
レースというよりサイクリングです。

題:桜と、走るお兄さん

そして、滋賀県、岐阜県の県境なので、何度も看板で県境を跨いでますよ〜と出てきます。

この県境の看板、
見るだけでテンション上がりませんか?私だけ?

そして、ふと横を見るといい景色が広がってます、琵琶湖も見えました。いい天気すぎる!

そして前方を見れば…
ひたすら先の走る道が見えます。

左方に道が…これを喜ぶか嫌がるかは個人差ありますかね

ずっと先の道が見えるのに何故か私は大ウケして1人で笑ってました。何わろてんねん!

そして標高800m!

距離も9km!!
ショートコースなので後1kmちょっとです!
ゴールは近い!!!!

後1kmになるとなんだか、もう終わるのか〜
寂しいな〜もっと景色を楽しみたいな〜などしんみりしながら登りました。
(ただし斜度はあまり緩んでくれない)


思わず景色が良すぎたのでパシャパシャ撮ってしまいます。

登りがしんどすぎて顔は死にました\(^o^)/
撮りたかった写真は走ってきた道が振り返っても見える
撮れた写真は死んだ坂本の顔(虚無)

見返すと最初の頃の笑顔isどこ!!!!!って思いました、それくらい思ったよりしんどい!!!!

そしてラスト1kmを切ります

ここからの1kmがめちゃ遠かった

何度も言いたい斜度が緩まない
フルコースであれば最後下りがあって登ると聞いてたけど、ショートコースになるとほぼずっと登りでした。少しだけ下りもありましたけどほんと微々たるもんスよ…
そして遂に…
ゴールの時が!!
ゴール地点から声援が聞こえます…
しかしもう足は回らない、振り絞りたいけど限界すぎてとりあえず可能な限り回します

この時足が全く回らず亀なみになりました

そしてゴール!!!
無事に死にました\(^o^)/

虚無

先にゴールした組とも記念写真パシャ

🐰「ドドン登ったナモヨ」

あとは安全に下るのみです。
下りは寒くなるので防寒着を着ます。
といっても頂上はあまり寒くなかったです。
フルコースだったらめちゃ寒かったかも…

用意バッチリ!
間隔をあけて降ります。
降りながら景色を楽しみました!

そして無事に下山し、レースは無事に終了!
タイム?ええ聞かないでください(*^^*)

最後はベンジャミンポーズもご一緒させて貰いました!

このポーズをすることであなたの生体波長と六甲の大霊力が同期し、走力向上交通安全健康長寿勝負運上昇家内安全恋愛成就金運上昇千客万来学業向上受験合格焼肉定食……らしいです!!笑
(※ベンジャミンさんより引用)

六甲山はまだ行ったことないケド!!!
今年のどこかで登ってみたいな

レースは終わり、後は帰るのみ!!
帰りはサプライズ応援組の方に乱入させてもらい、色々話、聞かせてもらおうカ……

やはり優勝は焼肉一択

まずは、応援組も私も腹ぺこなので優勝します。昼からのスタートだったしね…🍻
焼肉食べ放題のお店を選び(名前忘れたわ)
坂本も珍しく、ビールを選びます。
ビールは飲めるけど飲みすぎるとお腹たぽたぽになる…とか今は知りません、呑むぞ!!!

なもーーーー!!!!!!!!優勝優勝優勝!!!


配膳ロボさんに肉を運んでもらいます

🐰「お前…出来るやつナモネ」

そして……
デデドン
に、肉だー!!!!!!!

一心不乱、頼みまくります
肉奉行のおもち氏に任せます。🐤
すみませんありがとうございます
ビールが進んでしまい、いつもより多く呑んじゃう❤
にくにくにくー!!!!
〆のデザートも忘れずに❤

美味しい、ひと時を過ごします。
今回の応援はなんとKeiOSさんからの声掛けだったようで、正直意外すぎてビックリでした。
(こういう悪い考えをするのはおもち…さんの方がやりかねないので、、)

ちょっと前にも応援しよかな〜って冗談半分なら言いてたけど、
わざわざ遠い所まで本当に来て下さる御三方は優し過ぎる…本当に感謝感謝でした……

(歪んだ坂本は同じ日にライドに行って美味しいご飯見せびらかすんだ〜!!!って思ってました、すみません、そんな事するわけなかったんですね、はい)

当日の動きとか、実は同じパーキングエリアに止まってたしなんなら、車マークしてたし、用意してる時にあの辺にいる!!とか探してたとか色んな話を聞きました。まじで全然気が付かなった!!!!

余談

帰りはめっちゃ楽しい気分でトークもさながら、流れてくるアニソンに興奮してドン引きされました、辛い
(うたプリの曲が流れたらウキウキになる気持ち、わかりませんか?)

そして次の日の朝、体重が2キロ増えました、どうして?

そして同じくらい呑んで食べたKeiOSさんは体重変わってませんでした、なんで?

最後の最後はアタイ!!!
許せへんかったです!!ってネ。

足のヒビは完治してた訳でもないですが、
無事に走れて良かったです!
これは皆様のおかげ🙏

今後は怪我に気をつけ、自転車も楽しく乗っていきます!みんなもベッドから降りる時は気をつけようね!!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?