見出し画像

いつも同じであきない商売

家の近所の「坂内」にくる。

画像1

この街に住むようになって10年ちょっと。ずっとこの場所で同じ商売をやっている。
最初は坂内食堂という名前だった。
それがいつの間にか小法師という名前になって、それもあるとき今の坂内という名前に変わった。フランチャイズシステムに加盟して営業している店だろうから、本部が名前を変えると店の名前も当然変わる。
オーナーもおそらく何度か変わったように感じるのだけど、お店で働いている人は変わらない。中には10年近く働いている人もいるから、店名や経営者のことなんて気にせずずっと贔屓にできる。
飲食店は現場の商売。
経営者がどんなに立派な人であっても、その立派さでお客様が呼べたりするわけじゃないんだなぁ…、ってしみじみ思う。たまに来るのも、現場の人を応援したいと思うから。

画像2

現場において大切なことは、いつも同じことを同じようにできているかというコトで、例えばこの店のテーブルの上のメニューや調味料入れ。いつもキレイに磨かれていてピカピカしている。テーブルの上に置かれる順番、位置もいつも同じで、こういうところにホッとする。
一時期、メニューが随分限定されて半分くらいのバリエーションしかなかったけれど、季節商品以外はほぼフルメニュー。セットメニューも充実しました。

画像3

大好きな喜多方わんたんラーメンを満足定食にして食べる。
満足であって、満腹でないところが粋なとこ。ミニ炙り焼豚ご飯と味玉がセットになった定食で、それにシャリシャリ玉ねぎをつけて今日のひと揃え。お盆の上に几帳面に並んて登場。いい匂い。

画像4

たしか炙り焼豚ご飯の焼豚は3枚ついてたはずなんだけど今日は2枚になっていました。
この焼豚のタレがかなりこってりでご飯が足りなくなるほどだった。
だから2枚でいいんじゃないの…、ってニッコリ思う。

画像5

味玉の半分はご飯の上に。残り半分はわんたんラーメンの上にのっけて、さぁ、食べる。

画像6

チュルチュルと口の中へととびこんでくるよじれた太麺。
平べったくてスープをしっかりたぐって口の中をを潤わす。透き通っていて油っこくなく、なのにしっかりコクと旨味のあるスープ。どこと言って特徴がないのに、何度か食べると思い出すことができる不思議な魅力があるのがオモシロイ。

画像7

そう言えば喜多方ラーメンの店は思った以上にたくさんある。このチェーン店だって順調にお店を増やしているし、ラーメンのカテゴリとしてもある程度の認知がある。なのに喜多方ラーメン味のインスタントラーメンを見かけることはなく、コンビニエンスストアでも大々的に取り上げられることもない。
こういう特徴のないのが特徴の料理というのは「食品」として売るとたちまち魅力をなくし、サービス付きでなくては価値がないんだろうなぁ…、って思ったりする。

画像8

ペロペロ、口の中でスープと泳ぐようなワンタンに、シャリシャリ砕けてほどよい辛味とみずみずしさで口の中をにぎやかにする粗みじんの玉ねぎで今日もゴキゲン。お酢をたっぷり注いで味変。スッキリしました、満ちる夜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?