見出し画像

ヒリヒリのカレーに甘々のトースト

新宿駅西口側の再開発はすさまじい規模と勢いで驀進してる。
小田急百貨店のビルはすっかり姿を消して、その足元では基盤工事が着々と。
定期的に通路が変わってメイズランナーになった気分を味わえる。
ちょうど今日から新しい通路が開放されたのだけど、動線がすっかり変わって多くの人が右往左往してらっしゃった。

朝ごはんにC&Cのカレーを食べようと、本店を目指したのだけれど、いつもの経路が行き止まり。
振り出しに戻って大いに遠回りしてやっと到着。
お店の前を通り抜けることができたのに、袋小路になっちゃっていた。
こりゃ集客に苦労して売上も下がってしまうんじゃないかなぁ…。いつもよりも静かだもんね。

ウィンナさんが一本ついた朝カレー。辛口選んでご飯少なめ、らっきょうを追加でもらって440円のありがたき朝。
レジで注文を伝えて先払い。カウンターで立って待ってるとお店の人が料理を運んでくれるシステム。
カウンターの上には氷がぎっしり入ったウォーターピッチャー、福神漬けに紅生姜がズラッと並び、しかもこれがひとり専用。

カレーとらっきょうがやってくる。楕円形の深皿にぽってりとしたカレー、ご飯に埋まるように置かれたウィンナー。
らっきょうをご飯の上に移し、カレーに福神漬けをくわえて食べる。

ここのらっきょうは本当においしい。粒は大きくカリッと歯ごたえ力強くて甘くないからカレーにピッタリ。

胡椒の辛味をヒリヒリ感じるカレーの味もオキニイリ。ハフハフしながらお腹の中をあっためる。


丸の内で軽くミーティング。家に帰る地下鉄に乗る前にちょっと小腹を満たしておこうと「カフェアパッショナート」。

新丸ビルの地下にある店。いつもはにぎやかで、座れないこともあるのだけれど今日はどうしたことか、ノーゲスト。
これ幸いとテーブルをとる。

前からここのサンドイッチが食べてみたかった。
メニューの写真をみると全粒粉の薄切りのパンを使ってて、しかもあんバターストまである。
モリバコーヒーに昔はあって、今はなくなっちゃった好物で、コーヒーとセットでたった600円というのがおやつにぴったり。
たのむ。
アイスコーヒーをお供にもらい、しばらく待ってトースト完成。

こんがり焼かれたパンの間にたっぷりあんこ。
上にぽってりバターがのせられそれがネロンととろけてる。早く食べてと言わんばかりの官能的な姿にウットリ。

そして食べます。
トーストがサクッと歯切れて前歯をくすぐり、バターがひんやり唇ぬらす。
塩気の強いバターでその上、香り強烈。

グラスフェッドバターでしょうか、口から鼻の間を牛さんがバタバタ歩いているんじゃないかって思ってしまうほどに濃厚。
唇だけじゃなくて、体に悪そうって気持ちまでもがひんやりします。でもおいしいんだからしょうがない。
あんこはひたすら甘くて、なめらか。

ひと口食べてモグモグし、甘み、塩気に旨みをじっくり堪能し、アイスコーヒーをごくっと飲んで口をリセットの繰り返し。このカロリーをどう片付けよう…、今日は四ツ谷で地下鉄おりて歩かなきゃって思って席を立ちました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?