見出し画像

今年最初の雅味近どう

今年最初の岐阜の夜。「雅味近どう」にやってくる。
なじみの店…、と言ってもいいでしょう。もう何度来たのかわからないほど。
来るたび、今日は何を食べられるんだろうとドキドキできる。にもかかわらずいつもの料理、いつもの仕立てが必ずあって安心もできる。
長く付き合った恋人だとか友人みたいな感じがするのがオキニイリ。

今日の前菜はお正月と節分の合間を表現した感じ。

左のお皿にはたらの白子を裏ごしにして固めた豆腐とトマトのおひたし。菜の花のおひたしを挟んで右にはやわらかく煮た蛸に煮こごり、厚焼き玉子。串に刺した蒸しエビと数の子がお正月の名残を作る。

間に福豆を3つちらして、食べ終わったお皿はお福と鬼の模様が入る。福も鬼も差別をしないでお腹に収めるダイバーシティな夜(笑)。

お椀が来ます。

蓋の上に細かな水滴。料理を作って食卓に届く間に誰も蓋をひらいてございません…、とおいしい封印。日本の食のたおやかなこと。
蓋を開けると白味噌仕立てのお椀もの。

ゆずの香りを含めた海老真丈。揚げた里芋、ニンジン、しいたけ、三つ葉と彩り鮮やかで、なにより汁のおいしいこと。京都の白味噌と違って甘みが控えめで出汁の風味や香りが際立つあたたかさ。

刺身が続く。

ヒラメの縁側、鯛にマグロの中トロにイカ。炙った生の蛸がねっとりおいしくてどれもほどよく熟成きいてねっとりとした噛みごたえ。おいしいなぁ…、ってニッコリします。

そして近どうさんの名物料理。
あんかけまんじゅうがやってくる。

季節、季節で異なるまんじゅう。
今日は里芋と黒豆を使ったもので、中にカニのほぐし身たっぷり。
上からぽってり銀あんがたっぷりかかって熱々、なめらか。餡の味わいが力強くてまんじゅうのねっとり感や甘みを引き立てお腹が潤うおゴチソウ。

織部の大きな器が来ます。

サワラの焼き物、ふきのとうの天ぷらにクワイのチップス、茄子の田楽と食感、味わい、多彩な一皿。青菜のごま汚しで口の状態整えながら季節の味をじっくりたのしむ。砂糖で炊いてひんやりさましたさつまいもの甘みに口がホッとする。

そろそろ今日の料理も終わりに向かう。
白魚のたまごとじの小鍋がクツクツしながらやってくる。

出汁の旨味と白魚の風味を飲み込みフワッと仕上がる玉子がゴチソウ。お腹がしっかりあったまる。

食事はいつもの湯葉のあんかけご飯を選ぶ。

小鍋もこれも出汁がおいしいからこそおいしい料理。ねっとりとした湯葉の食感、豆の香りを引き立てるおいしい出汁餡の味わい、風味がおゴチソウ。醤油を少々、わさびと一緒に味わいお腹がほどよく満ちる。

リンゴのムースと紅ほっぺのデザートでしめ。

この紅ほっぺが甘くてほどよく酸っぱくて、自然が作る味にまさるものはなし…、ってしみじみ思う。おゴチソウ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?