見出し画像

赤いベルベット系喫茶店の朝

岐阜の朝。喫茶店のモーニング。
「ティファニー」ってお店に来ます。

喫茶店の全盛時代にできた店。入り口脇の看板にブレンドコーヒーと和牛ステーキが並んでいるのにニッコリします。
ファミリーレストランがまだ珍しかった頃、喫茶店がいっときファミリーレストランのように使われた時代があった。その名残。
朝からにぎやか。シニアな方がほとんどで、平均年齢70オーバーじゃないのかなぁ…、ほぼおなじみさん。
今日で4回連続で来ているけれど毎回同じ場所に座って食事している人がいる。

おなじみさん同士やお店の人とおしゃべりする人がたくさんいて、まるで社交場。
赤いベルベット系のお店です。昔の家具を使っているけどしっかり養生されていて赤い張り地も色褪せたり擦り切れてたりすることがない。ホッとする。

ハンドドリップのお店でもある。

落としたばかりのコーヒーを目の前でカップに注いでくれる。
そのコーヒーを収めたものが植木に水を注ぐ水差しというのが独特。
微笑ましくてオモシロイ。
コーヒーをたのむと無料でつく朝ごはん。

いつもシナモントーストとゆで卵。
フカフカの食パンを軽く焼いてバターをたっぷり塗り込めてグラニュー糖とシナモンパウダーをたっぷり散らす。噛むとジャリジャリするほど甘くてバターがひんやり唇濡らしぽってりとろける。
シナモンの香りってなんて特別なんだろう…、甘く切なく子供の気持ちになれるステキに今朝もうっとり。

茹でた玉子もホカホカでした。
ちょっと酸っぱい昭和な味のコーヒーでお腹あっため目を覚ます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?