見出し画像

中華粥、ワンタン麺に肉まん、それから杏仁豆腐

小腹満たしに「粥餐庁」。

画像1

カユサンチンと読むお粥の気軽な専門店。とんかつ専門店の「さぼてん」と同じ会社がやっている店。
先日、博多に行ったときに駅前の商業ビル、KITTEの中にもお店があってびっくりしちゃった。
新宿のこのお店だけをみていると、地味で小さく全国に手広くお店をやってるように見えないんだもん。清楚な女性が脱ぐと結構…、って感じな意外さ。

画像2

グループ内に本格的な中国料理のお店があるからなんでしょう。
料理は結構しっかりしている。テーブルの上に置かれた調味料も黒酢に岩塩、粥のタレと「うちは普通の中国料理の店とは違うぜ」って心意気を感じさせる。
好みのお粥のハーフサイズと好みの麺のハーフサイズ、それに肉まんがついてひと揃えというセットがあって、それにする。

画像3

お粥は梅と蒸し鶏をトッピング。
麺は海老ワンタン麺を選ぶ。
粥の上には刻んだミョウガと水菜。
ポッテリとした中国粥のなめらかにシャキシャキとした歯ざわり、緑の香りが混じってなんともおいしい。

画像4

鶏がらスープとホタテの旨味がずっしり舌にのっかって、形を半ばなくした米がトゥルンと舌をくすぐるように滑って喉の奥へとなだれ込んでいく。
お粥というより米のポタージュ。
それもかなりの濃厚味で、喉やお腹の傷んだところにピトッと張り付き癒やしてくれそうな滋養を感じる。オキニイリ。

画像5

ワンタン麺はざっくりとした細い麺。歯切れ感が痛快で、スッキリ味のスープをたぐって口を潤すおいしさ。生地はスルスル、エビプルプルの海老ワンタンがスープの中で泳ぐようにしてお腹の中へと消えていくのも心地よい。

香港流のワンタン麺って多分、日本の「原始ラーメン」の元になった料理の一つなんでしょうネ。最近流行りの脂を食べるようなラーメンとまるで違って、なんだか懐かしさすら感じる味わい。ボクはこういう「特徴無き特徴」的な麺が好き。

画像6

お粥に黒酢を少々拝借。酸味と香りが濃厚味をスッキリさせる。なのにコクや風味や奥行きがついてくるのがオモシロイ。

画像7

サイドでついてくる肉まんがなにげにおいしい。ふっかりとした生地。自然な甘みと小麦の香りが生地そのものをおいしくし、くるんだ豚ひき肉の餡の脂が染み込みとろける。スベスベタイプの杏仁豆腐がまたオキニイリ。

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?