見出し画像

洋食の花形、ベシャメルソースとデミグラスソースを共に味わう

通っているうちに徐々に好きになっていく店がある。
情熱的な一目惚れじゃなく、時間をかけて好きなところがひとつ、そしてまた一つと見つかって、気づけば虜になっている。
しみじみ好きになった店とでもいえばいいですか。

画像1

その先、一生のおつきあいになりそうな予感がする…、例えば伊勢丹の食堂街にある「西櫻亭」がそういう店で、第一印象は決してよくなかった。
けれど来るたび好きになる。
特に今の時期、百貨店の中にあるというのが安心材料であったりし、お店の人の付かず離れずな適度な距離感もいい感じ。

画像2

お店の天井が天窓みたいな意匠で、夜でもお昼。しかもテラスに座っているような感じがするのがボクは好き。照明明るく開放的で、抜け感があるとでもいいますか…、気持ちが晴れて明るくなるのがありがたい。

画像3

桜色したテーブルクロス。ナイフフォークがバスケットに収まりやってくるのは今時のこと…、セッティングに時間をかけるとそれだけリスクがたかまるからってことなんでしょう。しょうがない。
ここの自慢の料理をちょっとづつというお弁当も好きなのだけど、今日は本当に好きなものだけわがままに…、とアラカルトからいくつか注文。まずはガーデンサラダを選んでたのむ。

画像4

好きなんです…、色とりどりの野菜が踊るようにお皿を彩る様がまず好き。葉っぱ野菜に紅芯大根、ビーツにハーブにカリフラワー。生で食べることができるコーンに豆が散らかる。軽いドレッシングがかかっているけど、野菜の持ち味邪魔せぬ程度で野菜の香りも心おきなくたのしめる。
一人暮らしになると野菜を食べなくなっちゃう。
いろんな野菜を買うと無駄になる。
だからこういう多彩な野菜を味わえるってありがたいなぁ…、ってしみじみ思う。

画像5

メイン到着。
タンシチューとエビのマカロニグラタンにした。
デミグラスソースとベシャメルソース。どちらも洋食レストランの花形ソースで、それを両方味わいたかった。

画像6

几帳面な長方形に切り出されたタンシチューのタン。ソースをまとってツヤツヤ輝き、フォークの背中で押すとホロリと崩れて繊維がほぐれてく。

画像8

肉の繊維の間に蓄えられていた肉汁がジュワッとたっぷり滲み出してくる。マスタードを乗せると辛味と風味でソースの味がひきしまる。

画像7

マカロニグラタンのベシャメルソースはこの上もないほどなめらかです。よく茹でられたマカロニもやわらかでベシャメルソースが棒状になって口の中にあるんじゃないかとおもうほど。

画像9

タンシチューのタンをマカロニグラタンにうつしてほぐして、ソースと一緒に食べてみる。キチキチ、奥歯がきしむようなタンの繊維がベシャメルソースでぽってりとして牛肉コロッケを食べてるみたいな感じにさえなる。

画像10

タンシチューの付け合せのローストポテトにキャロットグラッセ。ブロッコリーにチーズを乗せて焼いたバゲット。どれもがおいしいソースのお供。心置きなく堪能しました…、オキニイリ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?