見出し画像

神楽坂でゴキゲンになり九段下で凹む

オキニイリの神楽坂の「山せみ」に来る。


神楽坂の坂の上。のれんに「蕎麦とんかつ」と書かれてる。
最近、こういうお店が結構増えた。
カツ丼じゃなくて「とんかつ」というのが今までにない新しいとこ。
そば屋さんにしてみれば天ぷらじゃなくてとんかつがあるということで、若い人や男性客にアピールできる。
とんかつ屋さんにとっては健康的にお腹いっぱいになれるイメージで、シニアや女性客を取り込める。
ただそば屋はやっぱりそばが主力で、とんかつ屋さんのそばは片手間。
ここが好きな理由はそばもとんかつも専門店の品質であるところ。

店に入ると土間に打ち水。お店の中に流れるのはジャズ。神楽坂的とでも言いますか…、粋な感じにニッコリします。
丼やとんかつにそばがつくランチセットが全部で5種類。ひれかつがメインのセットが好きで今日もそれ。1300円といううれしい値段。

低音の油でじっくり時間をかけて揚げるとんかつ。
だからちょっと時間がかかる。
のんびり待ってお腹をすかせ「お待たせしました」とやってきた料理のなんともうつくしいこと。

網の上に経木をしいて、そこにひれかつ。

パン粉は色白。
肉の断面は明るいロゼ色。箸でそっとおさえると肉汁しみ出しつやつや潤う。
カウンターにはとんかつソースや太陽ソースが並べられ、お膳の上には絞った大根おろしとポン酢。

まずはひと切れ、ご飯にのせておろしポン酢に芥子を少々。そうしてパクリ。
クチュっと潰れる肉感的なる肉の食感。ひれならではも繊細な旨みに甘み。油の香りにパラッと揚がったパン粉が散らかりとろける肉にまとわりついて混じり合う。

そばはキリッと凛々しい仕上がり。みずみずしくて角がキリッとたっていて歯ごたえ、喉ごしたくましい。タレは鰹節の香りと酸味が甘み、うま味をひきしめて、カツに負けない力強さにウットリします。
もしカツがひれでなくってロースだったら、肉の脂に繊細なそばが負けていたかもしれないなぁ…、あえてひれかつというのが粋な選択。ありがたい。
全部食べてもお腹は軽い。

そば湯はポッテリ。ネギを落としてタレに注ぐとまるでポタージュみたいになってく。薄まることでカエシの影に隠れてた出汁本来の香りやうま味が顔をのぞかせ、お腹をおいしくあっためる。やっぱりここはオキニイリ。

神楽坂から九段下までのんびり歩く。九段下の駅の手前にあった「三希房」ってお店が別の中国料理のお店になってた。
好きだったんだよねぇ…、特に夏の冷やし坦々麺が大好きだった。おいしい坦々麺を食べたいよぉ…、ってタナカくんが連れてっちゃったに違いない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?