見出し画像

歌舞伎町のちょっと怖い話をホガラカに…。

今日、歌舞伎町に新しい複合ビルが開業しました。

東急歌舞伎町タワー。

建築途中、まるでおばあちゃんのシミーズみたいなフリルがついてる…、ってつぶやいて小さく炎上したことがある超高層ビル。
水が湧き上がる噴水の泡をイメージしたっていうのだけれど、完成してもやっぱりレースのフリルのようにみえてどうにもしょうがない(笑)。
有名な人が設計しているらしくて、設計料と建築コストがかかったんだろうなぁ…、って思う。水商売の町歌舞伎町にはふさわしいかも。

歌舞伎町をエンターテイメントの町にするんだという強い意思を感じるテナント構成で、全席プレミアシートを謳う金満シネコン。

インバウンド狙いの飲食フロアが話題になってる。

上層階はラグジュアリーホテルとデザインホテルが入居。5月に開業なんだそう…。

「BELLUSTAR TOKYO」「HOTEL GROOVE SHINJUKU」という名前。

どちらもかつて東急ホテルの子会社だったパンパシフィックホテルに加盟が決まってて、世界的なブランドだからパンパシフィックホテルを名乗ればいいのにって思うのだけど、「パンパシフィック」って商号はドン・キホーテが持っている。
何しろ会社の名前がパンパシフィックインターナショナルホールディングス!
名乗れぬ理由があるのかも…。

まぁ、もっとも最上層階を占める高級ブランドのベルスターホテルの正式名称は「BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotel」
空に浮かんだような猫脚お風呂がある部屋もある。

このお風呂に入ろうよ…、なんて○○嬢を誘う口実にぴったりかなぁって思わせるところが歌舞伎町的。

歌舞伎町という一等地

ここから先は

1,981字 / 1画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?