見出し画像

ローソンがスムージーをはじめましたとさ…。

ローソンの一部店舗で「MACHIcafe+」ってサービスをはじめたんだとニュースで読んだ。

全国8店舗だけの限定サービス。
どこでやってるんだろう…、と思ってリストをみたら、なんと家の近所の新宿御苑のお店でやってた。

  • ナチュラルローソン高輪台駅前店

  • 東尾久5丁目店

  • 久が原一丁目店

  • 新宿御苑中央店

  • 百草園駅前店

  • 千葉祐光四丁目店

  • 草加氷川店

  • 川越松郷店

散歩の途中にある店で、大きめのカフェスペースが整えられてる。
すごく忙しくなることもなく、いつもほどよく人が集まるロケーション。テストマーケティングによかったのでしょう。
やってきてみる。

お店の入り口には立て看板。

お店の壁やカウンターの縁に「Shinjuku-Chuo Cafe」のポスターが貼られてて結構気合が入っています。

注文を受けてから作る商品。
お店の人もまだ慣れていないようで担当者が2回変わってやっと注文完了。
5、6分、お待ちいただくかもしれません…、と言われてビーパー渡される。

注文したのは「バナナミルクスムージー」。
商品を説明するパネルには「生のバナナとミルクだけ!」って書かれています。

うん?
それってちょっとおかしくないか…、ってちょっと思った。
だってスムージーって凍らせた野菜や果物で作るもの。生の果物で作るものはジュースじゃないかと思ったわけです。

スムージーってどういう飲み物なんだろう…

調べてみました。

ここから先は

1,244字 / 3画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?