見出し画像

珈琲貴族エジンバラ

朝に珈琲貴族エジンバラ。

まもなく一年の期限を終える新宿御苑の年間パスポートを今日も使って大木戸門から入ってテクテク。
のんびり御苑の中を歩いて新宿門から出たちょっと先。
ビルの2階をワンフロアー、まるごと使った喫茶店。

思い出の店です。タナカくんと、いつも一緒に遊んでもらっていた女の子たち4人でカラオケで大騒ぎして、〆にここで夜パフェを食べた。
それがみんなで遊んだ最後の夜。タナカくんとの最後のカラオケだった。
今朝はそのとき座ったテーブルで、そのときのことをなつかしむ。
さて朝ごはん。トーストセット、ロールパンセット、雑炊セットとメイン違いで3種類。ずっと980円だったのが1000円ちょうどになっていた。それでも安うございます。

最近、オキニイリのロールパンのセットを選ぶ。
ロールパンってありきたりというか、特別な何かを感じることができない食材で、だからずっと選ばずにいたのだけれど去年、はじめて食べてみてそれからずっとオキニイリ。

まずお冷グラスとタオルのおしぼり、コーヒーカップが運ばれてくる。コーヒーカップがテーブルの向こうに置かれているのは、落としたばかりのサイフォンだてのコーヒーがあとからやって来るのをそこで待っているから。

しばらく待ってお店の人がフラスコもってやってきて、トレイの上にカップをおいてコーヒー注いでおまたせしましたとテーブルに置く。

熱々。香りも苦味も力強い落としたばかりのコーヒーをフーフーしながら飲んでメインの料理を待ちます。

ロールパン2個。
ベーコンエッグにサラダがお皿に並んで登場。
リーフサラダに千切りキャベツ。茹でたブロッコリーにトマト。
しっかり冷やされシャキシャキコツコツ、食感多彩でみずみずしい。

まずはサラダを全部食べ、ロールパンにとりかかる。
こんがり焼かれたロールパン。

ひとつにはハムときゅうりが挟まれていて、もうひとつにはバターが塗られているだけ。そちらにベーコンエッグを挟んでサンドイッチにして食べる。
卵の上に拍子木切りのベーコンを散らして蒸し焼き。黄身にはしっかり熱が入っているけれど黄身は半熟。ロールパンに押し込むと潰れてタラリとお皿が塗れる。

焼けたロールパンがおいしいんですよね…、甘み控えめで口溶けがよい。ハムやきゅうり、ベーコンエッグと挟む具材で味や食感の印象が変わって感じるところもたのしく、お皿を濡らした玉子の黄身を拭いながら食べていく。

朝食セットにはデザートがつく。

バニラアイスクリームにココアパウダーをかけたもの。カチンカチンのがほどよき状態になるまで見守り、コーヒーを飲む。
朝の時間はブレンドコーヒー、おかわり自由。何杯飲んでもお腹や胸を重たくしないコーヒーだからこそ、おかわり自由がありがたい。

お金を払って来るたび一枚もらえる100円分のサービスチケットをもらう。「今年もよろしくおねがいします」って挨拶しあってニッコリします。今年もよろしくお願いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?