見出し画像

カレー南蛮海老天添え

ひさしぶりに四谷三丁目の尾張屋にくる。

画像1

尾張屋ってお店は結構多い。浅草の尾張屋は老舗そば店として有名だしオキニイリ。神田にも尾張屋ってそば屋があるし、同じ神田に尾張屋っておでん屋さんもあったりする。
そう言えば、両親が昔住んでた若松町にも尾張屋さんがあって、一緒にたまに行っていた。

画像2

ここはきしめんがおいしい尾張屋さんで「味噌煮込みきしめん」が名物。平打ちなのにムチムチとした歯ごたえが独特。とてもおいしい。
けれどボクらが一番食べたのがかつ丼とカレー南蛮。今日はカレー南蛮にする。

画像3

そうだ、好物だった海老の天ぷらも食べておこうと追加で天ぷら。別盛りにしてくださいな…、ってお願いをして今日のお昼のひと揃え。
ここの天ぷらは厚めの衣がバリッと揚がったそば屋、うどん屋ならではの仕上がりで、衣も色黒。ごま油を使って揚げているから香りも目にもこうばしい。

画像4

花が咲くようにチリチリ揚がった姿もおいしげ。
天ぷらの香りをたのしみながら、まずそばをズルリ。
麺を箸でたぐりあげるとずっしり重たい。ぽってりとしたカレーと一緒に持ち上がってくるからでしょう。

画像5

口に運ぶと口の中がカレーまみれになるほど潤う。あたかもカレーが麺の形をして口に収まっているような感じがうどんでもなくきしめんでもなく、蕎麦だからこそのおいしさ。
カレーは辛い。ただ辛いのじゃなくて出汁の風味や酸味がしっかり感じられ、けれどカレーの辛さも同時に味わえる。一味をたっぷりふりかけてどっしりとしたカレーの辛さにピリリと突き刺す辛さを足して食べるのがオキニイリ。

画像6

具材は豚肉、それから玉ねぎ。どちらもたっぷり。特に玉ねぎはシャキシャキとした食感を残したままに煮込まれて、カレーまみれの麺のねっとりとろける感じを引き立てる。
思う存分、カレーとそばを味わったのちエビの天ぷらを上にのっける。
大きく太く、ずっしり重たい天ぷらもぽってりとしたカレーの上にのっかりなかなか沈まない。カレーを吸ってとろける衣が味わいたいから、箸で押さえてカレーと衣をなじませる。カレーの風呂に尻尾を残してつかって気持ちよさげに見える天ぷら(笑)。しばらく待って持ち上げると衣が剥がれようとするのをすかさず口で受け止めて、ブリンと爆ぜるように歯切れるエビをたのしむ。

画像7

汁も蕎麦も天ぷらもキレイにお腹に収まって体もポカリと温まる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?