見出し画像

男も化粧をすなる令和の日本は平安時代

最近、化粧をしている男の子が増えた。
K-Popの世界では当たり前だし日本のアイドルでも増えている。
昔からファウンデーションをほどこすくらいは当たり前だったのだろうけど、最近の男子メークは目と唇がかなり入念。
特に紅い唇は誰に何を発信しようとしてるんだろう…、って気持ちがザワつく。

男の化粧が今はじまったわけじゃない。
例えば平安時代の貴族は男も女も化粧をしてた。

平安時代。
優美な文化に溢れた時代のように思えて、優雅をたのしむことができたのは上流階級だけにして、庶民は貧困に喘ぐ格差の激しい時代だった。
…、と思うと令和はいろんな意味で平安時代なのかもしれない。
なぜ、男も化粧をしていたんでしょう。


そもそも化粧をする理由

ここから先は

1,932字 / 1画像

ベーシックプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?