見出し画像

昭和の喫茶店を令和的に言えばロースタリー…、になるのかも。

岐阜で朝。喫茶店でモーニング。
岐阜羽島駅の近くの「ティファニー」って老舗喫茶店にやってくる。

喫茶店で和牛ステーキという自由なところが喫茶店のステキなところ

もう50年以上変わらずあるんじゃないのかなぁ…、山小屋風の造りに赤いビロード張りのソファ。デコラ貼りのテーブルと典型的な昭和喫茶のムードにニッコリ。
喫茶店ではあるんだけれど、入り口脇の看板に「和牛ステーキ」と書かれてる。昔はハンバーグが売り物だったこともあり、郊外喫茶店がファミリーレストランの代わりを果たしていた時代を思い出させる。なつかしい。

赤いベルベットのソファをみると、ここは昭和のままだと思う

自家焙煎。豆の売店が入り口にありひき売りもしてくれる。最近流行りの「ロースタリー」って商売が昔からあった…、というのに感心したりする。
朝からにぎやか。おそらくここで朝をはじめることを日課にしているおじぃさまたちが和気藹々で世間話に花を咲かせる。見てるとボクまでしあわせになる、いい空気。

ゆで卵にトーストというシンプルなモーニングセット

コーヒーたのむと無料でついてくるモーニング。シナモントーストにゆで卵。

ただトーストがバターたっぷりのシナモントーストというのがハイカラ

ふかふかの食パンにバターをたっぷり塗って焼き、砂糖とシナモンをたっぷりかけて仕上げたもので、噛むとジャリッと砂糖がこわれ、バターが口をひんやりさせる。
シナモンの香りって特別だなぁ…、ってうっとりしながら卵を剥きます。

卵の殻がきれいに剥けるとニッコリしちゃう

L玉タマゴはまだほかほかで、ペリっと剥いて味塩パラリ。白身がムチュンと歯切れて黄身がねっとりとろける。

ここのコーヒーは酸味穏やか、苦味もやさしい。朝のおなかにほどよくておかわり自由というのもうれしくありがたい。朝の時間をのんびり過ごす金曜日。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?